保育園・小学校・中学校に通うお子様のいる保護者の皆様へ。食生活に関するアンケートの結果報告です!
八丈島の食育を推進するために、平成21年9月から10月にかけて、保育園・小学校・中学校に通うお子様がいらっしゃるご家庭355世帯567名の保護者の方にアンケートにご協力いただきました。アンケートの結果は、八丈町および島しょ地域の食育推進、島民の皆様の健康づくりのために役立ててまいります。アンケートにご協力いただきました皆様には心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
朝食にも「副菜」を忘れずに!
今回のアンケートで、朝食に「主食・主菜・副菜」が揃っている人は23%(図1)で、栄養バランスのとれた食事に力を入れたいと考えている人が62%(図3)いることがわかりました。また、朝食に「副菜」を食べている人は32%でした。このことから、栄養バランスのとれた食事に力を入れたいと考える人が多い一方、「副菜」が不足しがちになっているようです。体の調子を整えるはたらきがあるビタミンやミネラル、食物繊維は主食や主菜だけでは不足しがちです。朝食には副菜を積極的にとりいれましょう。
健康的な食習慣を身につけるために家庭の働きかけが必要だと考えている人は84%(図2)、家族や友人と食卓を囲む機会を増やしたいと考えている人が45%(図3)と、家庭での食育の重要性を感じている方が多くいることがわかりました。
図1 朝食の組み合わせ
図2 健康的な食習慣を身につけるために何が必要か(複数回答あり)
図3 今後の食生活で特に力を入れたいと思うこと(複数回答あり)
働きざかりの男性の健康が心配です。
保護者の皆様の身体状況についてお尋ねした項目からは、八丈町の男性はBMI25以上の肥満の人が30%(図4)、喫煙率が35%(図5)と東京都の平均(注釈1)と比較して高いことがわかりました。運動習慣は、1週間に1回以上する人は45%(図6)、1日に歩く時間が30分以上の人は38%(図7)でした。健康づくりのために毎日30分以上の歩行(注釈2)または10000歩(注釈3)を目指しましょう。喫煙はご自身の健康を害するだけでなく、副流煙は主流煙より有害物質を多く含み、子どもの発育や周囲の人々の健康に影響を与えます。たばこをやめて、健康な体を維持しましょう。
注釈1:平成19年都民の健康・栄養状況
注釈2:健康づくりのための運動指針2006
注釈3:健康日本21(日常生活における歩数の目標値:男性9200歩、女性8300歩)
図4 BMIの状況
図5 喫煙の状況
図6 運動の頻度
図7 1日に歩く時間
健康・食生活・食育に関するアンケート調査報告PDFファイル
健康・食生活・食育に関するアンケート調査報告 概要版(PDF:166KB)
健康・食生活・食育に関するアンケート調査報告 全体(PDF:293KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 島しょ保健所 八丈出張所 庶務担当 です。