雷や激しい雨、花火など大きな音にご注意ください
- 更新日
雷や激しい雨、花火など大きな音に驚いて、愛犬が逃げてしまう事例が多発しています。天気予報や行事予定に注意し、逃がさないようにしてください。
屋外飼育の場合は玄関等に入れる、屋内飼育の場合は不用意にドアをあけないようにする等の対策をとってください。
また、犬は驚いた際に思わぬ行動をとる事があります。あらためて、以下のことをご確認ください。
- 鑑札と注射済票をつけているか
- 鎖・リード・首輪・係留している支柱が古くなっていないか
- 首輪の締めつけがゆるく、抜けることはないか(大人の手指が2本入る程度)
- 塀に隙間がないか
犬、猫を逃がしてしまった飼い主の方へのページをご確認ください。
放れている犬をつかまえようとして、咬まれてしまうこともあります。事故が起こらぬよう、無理はしないで、以下の連絡先までご一報ください。
場所 | 連絡先 | 電話番号 | |
---|---|---|---|
特別区 | 動物愛護相談センター | 03-3302-3507 | |
多摩地域 | 八王子市 | 八王子市保健所 | 042-645-5111 |
町田市 | 町田市保健所 | 042-722-0621 | |
上記以外 | 動物愛護相談センター多摩支所 | 042-581-7435 | |
島しょ | 各島しょ保健所出張所・支所 |
記事ID:115-001-20240726-009772