このページの先頭です


都立看護専門学校の特徴

都立看護専門学校の魅力をご紹介します。
なお、詳細は入学案内の5~7ページ(PDF:2,230KB)にも記載しておりますので、是非ご覧ください。

       

1 進化する授業

 
授業は、ただ受けるだけの授業ではなく、参加する授業です。少人数グループでの授業が多く、個人の習熟度に応じたアドバイスがもらえます。グループで1つの課題に取り組み、話し合いの中でコミュニケーション能力を養います。そして、メンバーと協力する大切さを学び、チーム医療へとつなげていくことができます。

 授業や実習は、学生の意見が取り入れられ、様々な工夫がされています。また、現役の医師や看護師から講義や技術の指導を受け、実際に臨床の場で行われている医療や看護を学ぶことができます。

 学習クラウドサービスや教材動画配信サービス等を活用したオンラインでの反復学習により、着実に知識や技術を身に付けることができます。論文検索サービスも導入しており、最新の知見を看護研究や自己学習に活かすことができます。
 また、OpenRoaming対応Wi-Fiやタブレット端末等、ICTを活用した教育環境が整備されています。

2 最新の設備・快適な環境

 東京都立看護専門学校のこだわりは、リアリティです。各種シミュレーターや本物の機器を取り揃えています。在宅、母性、小児といった様々な実習室や、学校によっては模擬病棟も用意され、実際の医療現場に限りなく近い環境で学ぶことができます。図書室には、医学書や専門書、雑誌などの蔵書が多数あります。
 日々の日常生活を送る場でもある学校は、大変過ごしやすい環境が備えられています。学生ホールで昼食をとったり、空いた時間に体育館で体を動かしたりと活発に活動している学生も多くいます。学習以外の生活を充足させることによって、より学業への意欲が高まります。

3 丁寧な実習指導

 学習時間の1/3は、実際に現場で看護を学ぶ臨地実習です。都立病院や大学病院、地域の中核病院や訪問看護ステーション、保育園や地域の様々な施設で実習します。実際に患者さんを受け持ち、食事や排泄などの日常生活に対する援助や注射準備・創傷ケアなどを実践します。生命の誕生から人生最期の時まで、命の現場に身を置き学びます。
 東京都立看護専門学校では、学生5名~6名に対し1名の教員がつき、現場の実習指導者からも直接指導を受けることができます。少人数制で、学生個別に、きめ細かく丁寧な指導が自慢です。

4 高い国家試験合格率


 看護師の仕事は、看護師国家試験に合格した人にしかできません。看護師国家試験では、看護師として仕事をする上で必要となる知識と臨床判断を問われます。入学当初は「国家試験はまだまだ先…」と思うかもしれませんが、学ぶことはたくさんあり、合格するには1年次から計画的かつ段階的な試験対策を積み重ねることが大切です。

 東京都立看護専門学校は、教職員一丸となって指導・支援をしているため、右記グラフのように高い国家試験合格率を維持しています。

5 充実の国家試験対策


6 就職率100%

 東京都立看護専門学校の卒業生は、東京都内の各施設で看護師としてキャリアを積み、活躍しています。就職先は都立病院、都内公立病院、大学病院など幅広く、自分の目指す看護の実現と施設の特徴を見極め選択しています。各就職先からは、卒業生の看護の質について高い評価を得ています。
 各校の求人募集は、学生定員の3~4倍あり、東京都立看護専門学校の卒業生は臨床現場から期待されています。


7 きめ細かい相談体制

 東京都立看護専門学校では、学生の健康管理や課外活動、就職・進学相談をはじめ、様々な相談をすることができます。看護師資格のある専門の相談員が置かれ、健康診断、臨地実習に必要な予防接種の案内などの健康管理のサポートを受けられます。


8 豊富な課外活動


 看護師になるために、知識や技術の修得が大切なのはもちろんですが、看護学生の学習活動は、多岐にわたります。
 体育祭、球技大会、学校祭では、クラスのチームワークを養い、友情を深める絶好の機会となっています。クラブ活動やボランティア活動、新入生歓迎会や学年交流会などを通し、学年を超えた同窓生としての絆を深めています。
 東京都立看護専門学校は7校あり、各校独自の課外活動のほかにも、7校で垣根を越えたつながりも実感できます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

このページの担当は 医療政策部 医療人材課 人材計画担当(03-5320-4441) です。

本文ここまで


以下 奥付けです。