公益財団法人ゴールドリボン・ネットワーク

更新日
公益財団法人ゴールドリボン・ネットワーク
ふりがな こうえきざいだんほうじん ごーるどりぼんねっとわーく
団体名 公益財団法人ゴールドリボン・ネットワーク
ふりがな いそなか じゅん
代表者名 磯中 淳
連絡先/問合せ先 主たる
事務所等の所在地
〒171-0021 豊島区西池袋2-21-8  目白欅マンション204
電話番号 03-5944-9922
FAX番号 03-5944-9923
電子メールアドレス npo@goldribbon.jp
ホームページアドレス https://www.goldribbon.jp/
問合せ受付日時 平日 午前10時から午後4時まで(受付時間)
会員数 2,653人
※支援者(個人会員)
令和6年12月31日時点
  (うち、患者(元患者)・家族・遺族等 人)
  (うち、都内在住者 人)
設立時期 2008年設立
主な対象疾患   がん全般
  乳がん   卵巣がん
  大腸がん 小児がん
  食道がん   胃がん
  咽頭がん   肺がん
      子宮がん   その他のがん( )
設立経緯及び目的  ゴールドリボン・ネットワークは、小児がんの子どもたちが安心して笑顔で生活できる社会の創造に寄与するため、小児がんの子どもたちの生活の質(QOL)の向上のための支援、小児がんを治る病気にするための研究助成、また、広く一般市民に対して小児がんに関する情報提供・理解促進の3つの活動方針を柱に、小児がん患児・経験者とその家族を、治療から就学・就労までサポートしています。
入会資格・方法 継続的な寄付へのお申込みにて、ゴールドリボン会員としてのご支援開始となります。
ホームページの支援申し込みフォームからお申込みが可能です。
会費 ゴールドリボン個人会員: 寄付額2,000円以上/年
ゴールドリボン法人会員(団体・企業): 寄付額10,000円以上/年
活動内容 (1)小児がん支援のためのゴールドリボン普及
(2)小児がんの治癒率向上、小児がん経験者の生活の質向上のための研究・開発者支援
(3)小児がんに関する情報収集及び情報提供
(4)小児がんに関する国内外の専門家、団体、研究機関とのネットワーク構築
(5)小児がんに関するシンポジウム・講演会
(6)小児がんの知識、理解の普及・啓発
(7)小児がんの子どもたち(患児、経験者、及びその家族を含む)の生活の質向上のための支援
主な活動地域、場所 東京都及び全国
活動日時等 通常業務 平日 午前10時から午後4時まで (受付時間)
年末年始や夏季、イベント時に臨時休業する場合があります。
その他お知らせなど
(特徴的な活動等) 
 小児がん患児や経験者が生きやすい社会づくりに貢献できるよう、小児がん患児や経験者の生活の質向上のための支援として、自宅から遠く離れた病院で治療する場合の付添者を含めた交通費・宿泊費支援、小児がん経験者の大学生等への給付型奨学金の支給、小児がんの子をもつひとり親世帯への一時金支給、小児がん患児へのニット帽子のプレゼント等を行っています。
 また、小児がんの治癒率向上を目的とし、小児がんに関する研究費の助成や、研究者の留学支援を実施しています。
 そのほか、小児がんの情報提供と小児がんへの理解促進のための普及・啓発活動として、ゴールドリボンウオーキングの運営、若年性がん患者団体との協同によるイベントや、小児がん啓発月間イベント開催等を行います。

お問い合わせ

このページの担当は 医療政策部 医療政策課

本文ここまで
記事ID:115-001-20240926-010865