一般社団法人CSRプロジェクト
- 更新日
ふりがな | いっぱんしゃだんほうじんしーえすあーるぷろじぇくと | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
団体名 | 一般社団法人CSRプロジェクト | |||||
ふりがな | さくらいなおみ | |||||
代表者名 | 桜井 なおみ | |||||
連絡先/問合せ先 | 主たる 事務所等の所在地 |
〒102-0074 千代田区神田錦町2-9大新ビル4階401 キャンサー・ソリューションズ株式会社内 |
||||
電話番号 | 03-5577-6440 | |||||
FAX番号 | 03-5577-6448 | |||||
電子メールアドレス | info@workingsurvivors.org | |||||
ホームページアドレス | http://workingsurvivors.org/ | |||||
問合せ受付日時 | 原則として、平日午前10時から午後4時まで(不在の場合もあり) | |||||
会員数 | 396人 | 2023年7月14日時点 | ||||
(うち、患者(元患者)・家族・遺族等 314人) | ||||||
(うち、都内在住者 125人) | ||||||
設立時期 | 2011年設立 | |||||
主な対象疾患 | ● | がん全般(全種類) | ||||
乳がん | 卵巣がん | |||||
大腸がん | 小児がん | |||||
食道がん | 胃がん | |||||
咽頭がん | 肺がん | |||||
子宮がん | その他のがん( ) | |||||
設立経緯及び目的 | 当団体は、2007年9月、東大医療政策人材養成講座4期生の桜井なおみ(当法人代表理事)を主任研究者とする「がん患者の就労と雇用に関する研究」に端を発します。がん罹患後の就労・雇用にかかわる問題に組織的かつ継続的に取り組むことを目的として活動を開始しました。 2011年3月3日に一般社団法人化し、働き盛りのがん経験者・家族・医療従事者等のネットワークの全国組織として本格的に活動を開始しました。これまで、がんになっても仕事を継続していくためのノウハウの提供や相談事業、企業・医療機関・就労専門家への啓発などの活動を行っています。 |
|||||
入会資格・方法 | CSRプロジェクトのミッションに賛同される方であればどなたでも入会可能です。 当団体ホームページよりの申込みとなっています。 |
|||||
会費 | 無料 | |||||
活動内容 | ○サバイバーシップ・ラウンジ・・・オンライン会議システムを利用して、働く世代のがん体験者の方々が集い悩み・不安などを共有する場を提供しています。2022年6月より再発進行がん体験者専用のラウンジも別枠で設け開催。 ○就労ほっとコール・・・就労に関する悩みや不安に対応する無料電話相談です。 一人40分の時間で、就労問題に詳しい専門家(社会保険労務士、産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、ソーシャルワーカーなど)が相談に応じます。 ○その他、がんと就労をテーマにした各種セミナーを不定期に開催しています。 |
|||||
主な活動地域、場所 | 東京都(サバイバーシップ・ラウンジ)及び全国 | |||||
活動日時等 | ○サバイバーシップ・ラウンジ(サバイバー・家族向け)・・・毎月第二木曜日 午後7時より午後8時まで。完全オンライン開催 〇サバイバーシップ・ラウンジ・プラス(再発進行がん患者向け)・・・毎月第4木曜日 午後7時より午後8時まで・完全オンライン開催 ○就労ほっとコール(サバイバー・家族向け)・・・毎月第一土曜日及び平日火・水曜日(不定期)の月3回(日程の詳細はHPでご確認ください) ○就労サポートコール(人事労務担当者・病院の医療従事者など、患者のサポートを行っている方向け)…不定期 ~いずれも予約制 ホームページで最新情報をご確認ください |
|||||
その他お知らせなど (特徴的な活動等) |
現在、新型コロナウィルス感染症対策として、サバイバーシップラウンジについては、ZOOM会議システムを利用したオンライン・ラウンジとなっております。日程などは変わっておりません。お申し込みは通常通りホームページからお申込みいただけます。 |
お問い合わせ
このページの担当は 医療政策部 医療政策課
記事ID:115-001-20240926-010855