1. 保健医療局トップ
  2. 組織情報
  3. 組織・業務案内
  4. 感染症対策部
  5. 調査・分析課
  6. 保健医療局感染症対策部調査・分析課 会計年度任用職員(感染症医療支援ドクター事務員)の募集

保健医療局感染症対策部調査・分析課 会計年度任用職員(感染症医療支援ドクター事務員)の募集

更新日

感染症対策部調査・分析課では、会計年度任用職員(感染症医療支援ドクター事務員)を募集しています。

募集の概要は以下のとおりです。詳細については、募集要項をご確認ください。

 

1 職名及び募集人数

感染症医療支援ドクター事務員 1名

2 職務内容

感染症医療支援ドクターに係る次の業務
・職員派遣先等把握・管理業務
・連絡事項等の周知・とりまとめ
・旅費、休暇、超過勤務等に関する業務(内容確認、集計等)
・出張に係る手続き等
・関係者との連絡調整対応(メール、電話)
・会議開催に係る業務(会議準備、議事録作成等)(ウェブ会議含む)
・その他業務運営上、所属長が必要と判断したこと 等

3 応募資格・求められる能力

・パソコン(Excel、Word、Outlook 等)の基本的な操作能力を有し、迅速か
つ正確に業務を遂行することができること
・個人情報保護及び情報セキュリティ対策の重要性を認識し、誠実に業務に
取り組み、正確に事務処理を行えること
・規定やマニュアル等を確認して、業務や手続きの根拠を理解し、説明でき
ること
・内外の関係者と円滑に業務を進めるコミュニケーション能力があること
※Word においては、漢字、英字、数字及び記号等を用いて業務文書を作成
し、各種コマンド等を用いて文書の体裁を整えられること。
※Excel においては、関数の基本知識を有し、図表を作成及び修正等を行
い、データ管理を正確に行うことができること。

4 勤務場所

保健医療局感染症対策部 調査・分析課(東京都新宿区西新宿2-8-1 東京都庁第一本庁舎30階)

5 任用期間

令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

※任用期間満了後に同一の職務内容の職が設置される場合で、かつ能力実証の結果が良好である場合は、4回を上限として公募によらず再度任用される可能性があります。

 なお、期間を定めた任用であり、令和8年4月1日以降の任用を保障するものではありません。

6 勤務日数及び勤務時間

月16日

(原則)9時00分から17時45分まで、もしくは、8時30分から17時15分まで(実働7時間45分)

所定勤務時間を超える勤務有(業務の必要上やむを得ない場合)

※ただし、所属長の命により、他時間帯を設定する場合があります。

7 報酬月額

月額 201,600円

通勤手当相当額を別途支給(上限55,000円/月)

※1 原則として月の1日から末日までの期間分を当月の15日に口座振込により支給

※2 一定の要件を満たす場合、期末手当、勤勉手当を支給

※3 年度途中で報酬等が増額又は減額改定される場合あり

8 休暇・社会保険等

【休暇等】

(有給)

 年次有給休暇、公民権行使等休暇、妊娠出産休暇、母子保健健診休暇、妊婦通勤時間、出産支援休暇、育児参加休暇、慶弔休暇、災害休暇、夏季休暇

(無給)

 妊娠症状対応休暇、育児時間、子どもの看護休暇、生理休暇、短期の介護休暇、介護休暇、介護時間、育児休業、部分休業

※一定の要件を満たす場合、上記休暇等を付与

【社会保険】

共済組合、厚生年金保険、雇用保険等の加入あり

9 応募方法

「会計年度任用職員申込書(写真を貼付)」を募集期限までに下記申込先宛てに、郵送又は持参してください。

※応募書類の到達確認のお問合わせには対応できません。郵送事故に関しても一切責任を負いません。

※持参の場合は、土日・祝日を除く9時から16時まで。

※応募書類は選考及び採否の連絡等、採用に関する業務のみに使用し、他の目的には使用しません。また、応募書類は返却しませんので、あらかじめご了承ください。

10 選考方法

(1)第一次選考 書類選考

(2)第二次選考 面接

・一次選考合格者に令和7年2月17日(月曜日)17時までに電話にてご連絡します。一次選考の不合格者は郵送にて令和7年2月18日(火曜日)までに通知します。

・二次選考は、令和7年2月20日(木曜日)、2月21日(金曜日)のいずれか1日で実施します。具体な日時及び場所は一次選考実施後、別途お知らせします。

11 申込先・問い合わせ先

〒163-8001 東京都新宿区西新宿2ー8-1

東京都 保健医療局 感染症対策部 調査・分析課 調査・分析担当

電話:03-5320-4254(直通)

記事ID:115-001-20250123-014156