薬育(やくいく)について

更新日

薬育とは

 子供のうちから薬の効果や副作用、正しい使い方などを学ぶことをいいます。

薬育のメリット

 自分自身の健康に責任を持ち、風邪などの軽度な身体の不調は自分で手当てできるようになります。
 また、副作用や薬の特性を学ぶことにより、副作用の症状に早く気付けたり、薬の誤った使用による危険性を理解することができます。

 

薬育について学ぼう

薬育 (やくいく)してみよう

薬育Q&A (やくいくきゅーあんどえー)にチャレンジしてみよう

多摩立川保健所 (たまたちかわほけんしょ)では、 小学校低学年向 (しょうがっこうていがくねんむけ)けの 薬育Q&A動画 (やくいくきゅーあんどえーどうが) ()ってる? (ただ)しいくすりのつかい (かた) 作成 (さくせい)しました。 薬育Q&A (やくいくきゅーあんどえー)にチャレンジして、くすりの (ただ)しい 知識 (ちしき) ()につけましょう!お 子様 (こさま) 一緒 (いっしょ)にご (らん)ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 知ってる?正しいくすりのつかい方【動画(4分54秒)】

薬育 (やくいく)リーフレットをよんでみよう

薬育 (やくいく) (かん)するリーフレットもあります。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 イ 薬との上手なつきあい方(東京都保健医療局)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 ロ くすりは正しく使ってこそくすり(一般社団法人くすりの適正使用協議会)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 ハ 「くすり」をきちんと使っていますか(一般社団法人くすりの適正使用協議会)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 二 くすりを正しく使用していただくために 高齢者の方と介護なさる方向け (一般社団法人くすりの適正使用協議会)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 ホ 妊娠・授乳とくすり(一般社団法人くすりの適正使用協議会)

(くすり) 説明書 (せつめいしょ) ()んでみよう

家庭 (かてい)にある (くすり) 説明書 (せつめいしょ) ()んでみよう
病院 (びょういん) 薬局 (やっきょく)では (くすり)とともに 「薬剤情報提供書 (やくざいじょうほうていきょうしょ)」という 説明書 (せつめいしょ)をもらいます。
ドラッグストアで (くすり) () 場合 (ばあい)は「 使用上 (しようじょう) 注意 (ちゅうい)」が ()かれた 使用説明書 (しようせつめしょ) 添付文書 (てんぷぶんしょ))がついています。
これらの 説明書 (せつめいしょ)には
  効能効果 (   こうのうこうか) (くすり) () ()
  用法用量 (    ようほうようりょう)(いつ ()むか、 () 回数 (かいすう) () (りょう)
  成分分量 (    せいぶんぶんりょう) (くすり) 中身 (なかみ)
などが ()かれています。 (くすり) 使用 (しよう)する (まえ) (かなら) ()むようにしましょう。

薬育活動の実施

薬育活動のすすめ

多摩立川保健所では教育機関や薬局・店舗販売業の方と共に薬育活動の普及啓発に取り組んでおり、
薬育活動を支援するためパンフレットを作成しました。
薬育授業の始め方、組み立て方や実例等、薬育活動の参考にお役立てください。

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 薬育活動のすすめ(PDF:1,195KB)

研修会資料の紹介

多摩立川保健所でWeb開催した薬育研修会の資料を公開しています。薬育活動にご活用ください。

講師:池嶋 謙 氏(株式会社なかや薬局 代表取締役、一般社団法人北多摩薬剤師会 副会長)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 ~知っておきたい薬のあれこれ~学校薬剤師編1(PDF:1,797KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 ~知っておきたい薬のあれこれ~学校薬剤師編2(PDF:1,034KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 ~知っておきたい薬のあれこれ~学校薬剤師編3(PDF:982KB)

講師:豊園 勝志 氏(一般社団法人くすりの適正使用協議会 くすり教育・啓発委員会委員長)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 くすり教育研修 情報の見極め編1(PDF:1,975KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 くすり教育研修 情報の見極め編2(PDF:826KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 くすり教育研修 情報の見極め編3(PDF:1,783KB)

教材の紹介

多摩立川保健所では薬育活動に使うことができる教材を貸出しています。ぜひ、ご活用ください。
なお、貸出申し込みについては、下部の問合せ先宛電話でご連絡ください。

その他お役立ちサイト

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 学校保健で役立つ教材ダウンロード(一般社団法人日本くすり教育研究所)

  ※教材のダウンロードにはメールマガジン登録(無料)が必要です。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 くすり教育担当者のための教材サイト(一般社団法人くすりの適正使用協議会)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 くすりQ&A(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 くすりの情報Q&A(日本製薬工業協会)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 「くすりの正しい使い方」(日本薬剤師会)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 品川区薬育(現品川区薬剤師会)【動画】

本文ここまで
記事ID:115-001-20240726-008955