多摩立川保健所で実施しているHIV・性感染症検査
- 更新日
令和7年度検査の概要
多摩立川保健所では、以下の通りHIV・性感染症検査を無料で行っています。
各回先着20名の予約制です。
予約にあたっては、
Webでの予約申込のほか、電話(東京都HIV等検査予約センター)での予約申込を行います。
検査内容について
HIV検査と同時に、性感染症(梅毒・淋菌感染症・性器クラミジア)の検査も実施いたします。
※性感染症のみの検査はできません。
◆HIV・梅毒(血液検査)
・梅毒のみの検査はできません。HIV検査と合わせた受検となります。
◆淋菌感染症・性器クラミジア(尿検査)
・淋菌感染症、性器クラミジアのみの検査はできません。HIV検査と合わせた受検となります。
・淋菌感染症、性器クラミジアの検査は同時に実施いたします。どちらか一方のみの検査はできません。
・尿検査を受ける方は、最後の排尿から検査まで1時間以上あけてください。
・生理中の方や出血がある場合は、正確な結果が出ないため、尿検査は避けてください。
正確な結果を得るために、感染が心配な機会からHIVは60日以上、梅毒は4週間以上、淋菌感染症は7日以上、性器クラミジアは4週間以上経過してから受けてください。
検査日程:令和7年4月~令和7年7月検査
実施月 | 検査日 受付時間:14時00分~15時00分 |
結果説明日 受付時間:13時15分~14時00分 |
---|---|---|
4月 | 4月7日(月曜日) | 4月14日(月曜日) |
4月14日(月曜日) | 4月21日(月曜日) | |
4月21日(月曜日) | 4月28日(月曜日) | |
5月 | 5月12日(月曜日) | 5月19日(月曜日) |
5月19日(月曜日) | 5月26日(月曜日) | |
5月26日(月曜日) | 6月2日(月曜日) | |
6月 | 6月2日(月曜日) | 6月9日(月曜日) |
6月9日(月曜日) | 6月16日(月曜日) | |
6月16日(月曜日) | 6月23日(月曜日) | |
6月23日(月曜日) | 6月30日(月曜日) | |
6月30日(月曜日) | 7月7日(月曜日) | |
7月 | 7月7日(月曜日) | 7月14日(月曜日) |
7月28日(月曜日) | 8月4日(月曜日) |
注意事項
- 検査・結果説明ともに、時間外の対応はできません。
- 当日「予約番号」を確認させていただきます。「予約番号」がわからない方は検査を受けられません。
- 結果説明時、検査時にお渡しする「検査申込書 受検者控え」をお持ちでない方は、御本人様確認ができないため、結果説明を受けることができません。
- 検査結果によっては、結果説明日に確定結果をお伝え出来ない場合があります。その場合はお手数ですが、結果判明後に改めて御来所いただく場合があります。
- 匿名検査のため、証明書、診断書は発行できません。
- 待合、検査、結果説明において携帯電話等での写真撮影・録音はできません。
予約方法
電話予約
東京都HIV等検査予約センター(詳細: 東京都性感染症ナビ)
予約電話番号:050-3801-5309
午前10時から午後8時まで(年末年始を除く土日祝含む)
※当保健所では、電話での予約は受け付けておりません。上記検査予約センターへ御連絡下さい。
<Web予約お問い合わせ先>
東京都保健医療局感染症対策部防疫課
電話 03-5320-4487(直通)
申込のキャンセルについて
【電話で予約申込した場合】
東京都HIV等検査予約センター(電話番号:050-3801-5309)へ御連絡下さい。
【Webで予約申込した場合】
東京都HIV等検査予約サイトの「予約確認」よりキャンセル下さい。
検査会場
郵便番号190-0023
東京都立川市柴崎町2-21-19
東京都多摩立川保健所 2階
※受付時間になりましたら、直接2階の健診受付にお越しください。
検査の流れ
< 検 査 >
1 受付
2 問診・相談
3 検査
・尿検査(淋菌感染症・性器クラミジア)
・血液検査(HIV・梅毒)
※混雑状況により、受付から採血まで1時間以上かかる場合があります。
※待合、検査、結果説明において携帯電話等での写真撮影・録音はできません。
4 検査終了
< 結 果 日 >
1 受付
2 結果の説明
医師または保健師が個室にて結果をお伝えいたします。検査結果は口頭でのご案内となります。
証明書は発行されませんので、ご了承ください。HIV検査で陽性の場合は、医療機関をご紹介いたします。
3 終了
その他の検査機関
その他の相談先
1 東京都HIV・エイズ電話相談
HIV感染の不安、予防方法
HIV検査に関する情報、検査結果について相談ができます。
電話:03-3227-3335
2 多摩立川保健所保健対策課 感染症対策担当
HIV・エイズや性感染症に関する不安や、予防方法など相談に応じています。
電話:042-524-5171