1. 東京都多摩小平保健所
  2. お知らせ
  3. 2025年度
  4. 10月は『骨髄バンク推進月間』です

10月は『骨髄バンク推進月間』です

更新日

 


骨髄ドナー登録は患者さんの大きな希望になります。   

保健所では骨髄ドナー登録を実施します。                                 

 

 

 

 日本で骨髄移植や抹消血幹細胞移植を必要とする患者さんは毎年2,000人程度います。ドナーが見つかる確率は他人の場合数百~数万分の1です。

 移植を希望するすべての患者さんがチャンスを得るためには、一人でも多くの方のドナー登録が必要です。

※骨髄移植や末梢血幹細胞移植は、白血病などの病気によって、正常な造血が出来ない患者さんの造血幹細胞を、健康な方の造血幹細胞と入れ替えることにより、造血機能を回復させる治療法です。

ドナーの個人情報は患者さんにはお伝えしません。

保健所では以下の日程で骨髄ドナー登録を実施します。ぜひお申し込みください。

●多摩小平保健所でのドナー登録について

【日時】令和7年10月22日(水曜日)、10月27日(月曜日)

    受付:午後1時30分から午後3時まで

【場所】多摩小平保健所

【対象】骨髄・末梢血幹細胞の提供の内容を十分に理解している方

 年齢が18歳以上、54歳以下で健康状態が良好な方

 体重が男性45キログラム以上、女性40キログラム以上の方

※病気療養中または服薬中の方など、ドナー登録をお断りすることがあります。

ドナー登録の条件及び登録相談窓口の詳細は公益財団法人 日本骨髄バンクのホームページ、パンフレット「チャンス」をご参照ください。

【実施内容】骨髄ドナー登録に関する説明を受けていただき、骨髄・末梢血幹細胞の提供の内容を十分に理解した上で採 血(約2ミリリットル)を実施いたします。

【定員】3名(各日)

【申込方法】予約制ですので、ご希望の方は、令和7年10月15日(水曜日)までに下記へお申し込みください。

〔申込み・問合せ先〕                                                                                                  

 多摩小平保健所保健対策課

 地域保健担当(骨髄ドナー登録受付事業担当)

   042-450-3111(代)

   平日午前9時から午後5時まで

●その他の登録方法

 お近くの献血ルームでもドナー登録をすることが可能です。          

~ドナー登録受付窓口~

【立川献血ルーム】                            

住所 立川市柴崎町三丁目6番29号 アレアレア2・3階

        (立川駅南口から徒歩3分)

・電話番号 042-527-1140

・受付時間 午前9時30分から午後5時まで

定休日 12月31日、1月1日

【献血ルーム吉祥寺タキオン】

住所 武蔵野市吉祥寺本町一丁目15番2号 ダイヤバローレビル8階

 (吉祥寺駅東口から徒歩2分)

・電話番号 042-221-9000

・受付時間 平日:午前9時30分から12時15分まで、午後1時30分から午後5時まで 

 土曜日・日曜日・祝日:午前9時30分から午後5時まで

定休日 12月29日から1月3日まで

 

記事ID:115-001-20250903-015943