9月と3月は自殺対策強化月間です
東京都では、毎年9月と3月を自殺対策強化月間として、自殺予防のキャンペーンに取り組んでいます。
この月間には、関係機関と連携・協力のもと、自殺に関する特別相談や講演会等が実施されます。
こころの悩みを抱えていたり、自殺について一人で思い悩んでいませんか?
あなたのご家族・友人・同僚など、まわりの人はこころの悩みを抱えていたり、自殺について思い悩んでいませんか?
その声を聞かせてください。届けてください。
自殺防止!東京キャンペーン
自殺対策強化月間中の特別相談や講演会などのご案内はこちらからご覧ください。
東京都における自殺総合対策
生きているのがつらいと感じたときの相談先
困りごとや悩み、地域に応じた相談窓口を、パソコンやスマートフォンから簡単に検索できるホームページです。
東京都で実施している電話相談です。
電話番号 0570-087478
受付時間 12時から翌朝5時30分(年中無休)
東京都で実施しているLINE相談です。
LINEアプリで、下の2次元バーコードから友だち登録をしてご利用ください。
受付時間 15時から22時30分(年中無休)
南多摩保健所における取り組み
南多摩保健所における自殺対策については、こちらをご覧ください。
リーフレット
「10代後半から20代のあなたへ」
若者向けにはこちらをぜひご活用ください。
日野市ココロセミナーのご案内
日野市では「ココロセミナー」を年3回開催しています。
ココロについて学んでみたい方は、どなたでも参加できます。詳しくは下記のホームページをご覧ください。
- ココロセミナー(日野市ホームページ)
このページでは、PDFによる情報提供を行っております。PDFファイルによる入手が困難な場合は、下記担当へお問い合わせください。
お問い合わせ
このページの担当は 南多摩保健所 企画調整課 企画調整担当 です。
