このページの先頭です

  1. 現在のページ
  2. 東京都保健医療局 の中の
  3. 保健医療局についての中の
  4. 組織・業務案内の中の
  5. 総務部の中の
  6. 職員課の中の
  7. 職員募集(常勤)の中の
  8. 募集情報の中の
  9. 一般任期付職員(事務)の募集について(令和6年4月1日付)

一般任期付職員(事務)の募集について(令和6年4月1日付)

令和5年12月25日

東京都一般任期付職員(令和6年4月1日付)の採用選考を下記のとおり実施します。

1 選考概要

区分広報
職種・職層事務・主任級
募集人数1人
業務内容〇CMS、HTML、アクセス解析ツールを使用した局ホームページの管理、運用、解析
〇SNSにおける情報発信及び情報発信に際しての助言、指導
〇動画編集
〇その他広報広聴に係る関係部署との連絡調整
受験資格〇民間企業や自治体等における広報に関する業務において、学歴区分に応じた年数以上の実務経験を有すること
〇以下の業務経験を有すること
・CMS(Contents Management System)を用いた業務経験
・民間企業や自治体等におけるデザイン、制作の業務経験
・動画編集等を含むSNSでの情報発信

望ましい要件
求められる知識

〇HPの閲覧数の分析を行った業務経験
〇HTMLを使用した業務経験
任期令和6年4月1日から令和9年3月31日まで
配属部署総務部総務課広報担当
勤務場所東京都本庁舎
区分デジタル化推進
職種・職層   事務・主任級
募集人数1人
業務内容〇感染症に関するDX化推進に伴うシステム開発・運用管理調整
・結核業務行政手続きのデジタル化に関する企画・調整
・保健所の業務管理支援システム等の構築に関する企画・調整
〇感染症に関するデジタルツールの管理運営
・感染症対策等業務管理ツールの運営
・音声マイニングシステムの運営
受験資格・民間企業、自治体等におけるシステム開発、運用管理等のICT関係業務について、学歴区分に応じた年数以上の実務経験を有すること。
任期令和6年4月1日から令和7年3月31日まで
配属部署感染症対策部防疫課デジタル化推進担当
勤務場所東京都本庁舎

※ 受験資格等詳細については選考案内でご確認ください。

2 選考案内

3 申込書

以下の様式をダウンロードして作成してください。
顔写真の添付が必要となります

4 申込受付期間及び申込方法

申込期間

令和5年12月25日(月曜日)午後2時から令和6年1月22日(月曜日)午後5時まで

申込方法

LoGoフォームへアクセスし、申込書を提出してください。
郵送及び窓口での申し込みは受付けません。

(注意事項)
・期間中に正常に到達したものを有効としますLoGoフォーム上で、採用選考の申込が到達したかどうかを確認することができます。
・システムの保守整備のため、受付期間中にシステムを停止する場合や、予期せぬ機器停止や通信障害などが起きた場合のトラブルについては責任を負いません。
・インターネットによる申込みに関するパソコン等捜査上のお問合せにはお答えできません。

5 卒業(修了)・在職証明書の提出について

受験資格確認及び給与算定の資料とするため、高等学校以降の学歴関する卒業(修了)証明書及び全ての職歴に関する在職証明書の提出が必要となります。
証明書はPDF等の画像ファイルとし、合格通知後5営業日以内にメールでご提出ください(スマートフォン等で撮影した写真データでも構いません)。
卒業(修了)証明書については各学校の様式で、在職証明書については東京都保健医療局が指定する様式(別添様式)での発行を学校・勤務先へ依頼してください。

勤務先の閉鎖等の理由で証明が受けられない場合は、「職歴申告書」を作成し、証明できる書類(源泉徴収票・確定申告書、社会保険・雇用保険の加入期間証明等)を添付したうえで申告してください。

常勤公務員歴がある場合、本様式を参考に勤務先へ履歴書の作成を依頼してください。
同じ事項が証明されていれば、この様式でなくても差支えありません。

※過去に実施した選考

令和5年11月1日・12月1日・令和6年1月1日付採用選考(募集を締め切りました)

令和5年9月1日・10月1日付採用選考(募集を締め切りました)

令和5年7月1日付採用選考(募集を締め切りました)

令和5年6月1日付採用選考(募集を締め切りました)

<問い合わせ先>

東京都保健医療局総務部職員課(人事担当)

電話 03(5320)4023(ダイヤルイン)

メールアドレス S1150102(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

このページの担当は 総務部 職員課 です。

本文ここまで

以下 奥付けです。