実習の時期とスケジュールの紹介
- 更新日
各実習と時期
各看護学実習の※のところは、2~3学年にかけて、成人看護学実習、老年看護学実習2、小児看護学実習、母性看護学実習、精神看護学実習、在宅看護論実習を行います。
(このイラストは、当校の学生の提供です)
実習時の学生の一日
時刻 | スケジュール |
午前5時00分 | |
起床、家を出る | |
午前7時40分 | 病院到着、着替え |
午前8時00分 | 実習開始、実習計画の確認、病棟へ |
午前8時30分 | 申し送り聴取 |
実習計画の発表、担当看護師さんから指導を受ける | |
午前9時30分 | 患者様へ挨拶、ケアの実施(看護師さんの指導のもと) |
午後0時00分 | 患者様へ配膳、休憩(昼食) |
午後1時30分 | 患者様へケアの実施(看護師さんの指導のもと) |
午後3時30分 | 学生カンファレンス、記録、明日のケアの確認 |
午後4時45分 | 実習終了、患者様へ挨拶 |
午後5時45分 | 帰宅 |
午後6時30分 | 夕食 |
午後7時30分 | 明日の実習に向けての学習(本日の振り返り、実習計画立案、わからなかったことを調べる、など) |
就寝 |
注)実習の科目や病院・施設によりスケジュールは異なります。
記事ID:115-001-20240726-008194