学校の特色
- 更新日
当校の特徴を紹介します。
1 明るく穏やかで誠実な校風
出身地、年齢、性別、経歴など多様な学生たちが、明るく穏やかで誠実な校風を作り上げています。また、一致団結して、体育祭・学校祭・クラブ活動・ボランティア活動に取り組んでいます。クラスの仲間だけでなく、先輩・後輩の仲が良いのも自慢です。
平成27年には新校舎が完成し、ハートもハードも満点に。
2 充実した授業・実習指導体制
1) 講義には、実習施設や大学等から、科目に精通した講師陣を招いてます。
2) 看護教育の経験豊富な当校教員が、ナーシングバイオメカニクスやフィジカルアセスメントを取り入れるなど、授業を工夫しています。
患者さんも看護師も余分な労力を費やさずに体の向きが変えられます
看護師の五感を利用して、患者様の全身を観察します
3) 実習では、学生5~6名に教員1名を配置し、一人ひとりにきめ細かい丁寧な指導を行っています。また、実習病院とも密に連絡を取り、看護の学びを深められるように協力体制を取っています。
3 丁寧な学習指導、高い看護師国家試験合格率
1) ご家族と連携して(家族面談・授業参観・学年通信等)一年生から計画的に丁寧な学習指導を行っています。
2) 三年生には、看護師国家試験対担当教員を中心に、チューター制(一人の教員が5~6名の学生を受持ち指導する)をとり、補講(国試対策としてのまとめの授業)・強化学習(弱点を克服する具体的な指導)・模擬試験の実施と結果の分析等を行っています。充実した指導により看護師国家試験合格率は、平成28年度は100%、平成29年度は98%、平成30年度は98%と常に全国平均を上回っています。
チューターによる夏休み国試学習会
4 良好な学習・生活環境
周辺は閑静な住宅街です。23区内にもかかわらず静かで緑に恵まれた環境です。
洗足流れに沿った桜並木
5 授業料等の費用が安い
1) 東京都が運営しています。そのため、他の看護大学・短期大学や看護専門学校と比較して入学金、授業料等の費用が安くなっています。
2) 各種就学資金(東京都就学資金・育英会就学資金)の紹介も行っています。
6 幅広い就職先
1) 就職支援として面接・論文指導を2年次後半から開始します。都立病院・財団法人東京都保健医療公社病院や実習病院など都内の病院に、希望通り就職しています。
2) 看護大学への編入や助産師学校に進学する人もいます。
7 活発なサークル活動
ボランティアサークル・荏原農園・バレーボールサークル・キワニス同好会等
様々なサークル活動を行っています。
あなたも仲間に加わりませんか?
小児科のクリスマス会準備をするボランティアサークルのメンバー
荏原農園でじゃがいも取ったど~!!
学生サークル活動で、学校のあちこちに農作物が実っています。まるで某テレビ番組のダッシュ村です。
8 親身な学生支援
学習・就職支援はもちろんのこと、子育て中の学生支援(かるがもの会)や看護学校ではまだまだ少数派の男子学生支援(都看護専門学校主催の男子学生交流会)、卒業生の離職防止支援としてホームカミングディなどを行っています。
お帰りなさい!!新人看護師さん
9 親身な健康等の悩み相談
1) 経験豊富な専門の看護師が健康相談に応じます。
2) 希望者には学校カウンセラーによるカウンセリングも実施しています。匿名で予約ができ、専用のカウンセリング室で行いますので、個人情報が守れます。