地方独立行政法人東京都立病院機構
- 更新日
地方独立行政法人東京都立病院機構について
高齢化の更なる進展等、医療環境が大きく変化していく中にあっても、都立病院が、行政的医療の安定的な提供や地域医療の充実への貢献等の役割を将来にわたって果たし続けるため、都は、令和4年7月1日に、地方独立行政法人東京都立病院機構を設立しました。
〒163-8001
東京都新宿区西新宿二丁目8番1号
東京都庁第一本庁舎24階南側
03-5320-5812(代表)
各病院のご案内
東京都立広尾病院 | 東京都立大久保病院 | 東京都立大塚病院 |
東京都立駒込病院 | 東京都立豊島病院 | 東京都立荏原病院 |
東京都立墨東病院 | 東京都立多摩総合医療センター | 東京都立多摩北部医療センター |
東京都立東部地域病院 | 東京都立多摩南部地域病院 | 東京都立神経病院 |
東京都立小児総合医療センター | 東京都立松沢病院 | 東京都立がん検診センター |
都立病院の沿革
地方独立行政法人東京都立病院機構定款
定款は、地方独立行政法人の設立にあたり、法人の目的、名称、組織、業務範囲等の基本的な要件を定めるものです。 都では、議会の議決を経て、「地方独立行政法人東京都立病院機構定款」を定めました。
地方独立行政法人東京都立病院機構中期目標
中期目標とは、知事が地方独立行政法人の達成すべき業務運営の目標を定め、地方独立行政法人に対して指示するものです。
知事は、令和4年7月1日に第1期に係る中期目標を地方独立行政法人東京都立病院機構に指示しました。地方独立行政法人東京都立病院機構中期目標(第1期:令和4年7月1日から令和9年3月31日まで)(PDF:491KB)
※知事は、令和7年3月31日に第1期に係る中期目標の変更について、地方独立行政法人東京都立病院機構に指示しました。地方独立行政法人東京都立病院機構中期目標(第1期:令和4年7月1日から令和9年3月31日まで)(令和7年3月変更)(PDF:306KB)
地方独立行政法人東京都立病院機構中期計画
中期計画とは、地方独立行政法人が中期目標を達成するための措置や予算・収支計画等を作成し、知事の認可を受けたものです。
地方独立行政法人東京都立病院機構は、令和4年7月1日付けで第1期に係る中期計画を定めました。地方独立行政法人東京都立病院機構中期計画(第1期:令和4年7月1日から令和9年3月31日まで)(PDF:680KB)
※知事は、令和7年3月31日付で、第1期に係る中期計画の変更を認可しました。地方独立行政法人東京都立病院機構中期計画(第1期:令和4年7月1日から令和9年3月31日まで)(令和7年3月変更)(PDF:445KB)
業務実績評価等
業務実績評価等とは、地方独立行政法人の年度ごとの事業実績等について、知事が評価を行うものです。
評価にあたって、知事は評価委員会の意見を聴取します。