認定特定非営利活動法人 5years

更新日
認定特定非営利活動法人 5years
ふりがな にんていとくていひえいりかつどうほうじんふぁいぶいやーず
団体名 認定特定非営利活動法人 5years
ふりがな おおくぼ じゅんいち
代表者名 大久保 淳一
連絡先等 主たる事務所等の
所在地
〒108-0014
東京都港区芝5-29-17 MA札ノ辻ビル10F
電話番号 050-3558-2511
電子メールアドレス info@5years.org
ホームページアドレス https://5years.org/
問合せ受付日時 平日: 9:00-17:00 ネット&SNS: 常時利用可能
会員数 23,130人 令和6年2月9日時点
  (うち、患者(元患者)・家族・遺族等 人)
  (うち、都内在住者 5,500人以上)
設立時期 2016年設立
主な対象疾患 がん全般(希少がん含む)
  乳がん   卵巣がん
  大腸がん   小児がん
  食道がん   胃がん
  咽頭がん   肺がん
  子宮がん   その他のがん(希少がん全般)
設立経緯及び目的 5years は、アメリカの患者交流サイト「ペイシェント・ライク・ミー」を参考にして設立された「がん患者交流」のための活動です。

がん患者・患者家族が元の社会生活に戻るためには、先にがんを経験した人たちの実体験に基づく体験情報が役立ちます。また、同じがんを経験した仲間と交流することで精神的な安定を得られます。
当団体は、がん患者と患者家族、そしてがん経験者たちが交流できるネットコミュニティーを運営し、仲間と体験情報が手に入る仕組みを作り、がん患者と患者家族の社会生活復帰を支援しています。
現在、ネットとリアル対面、両方の活動を行っています。
入会資格・方法 【入会】当団体の趣旨に賛同されるかた
【方法】当団体のホームページにてお申し込み手続きを頂けます。
会費 無料
活動内容 ●交流事業:ご自身のプロフィール情報(がん種、年齢、職業、治療歴など)を記入して登録するとネット上で他のがん経験者(患者、家族、経験者)と交流できます。
●公開Q&A:後遺症とのつき合いかた、治療後の経過など、ご質問されると、同じがん経験者の方々が実体験に基づく体験情報を教えてくれます。
●リアルイベント事業:ネットで繋がったがん経験者(患者、家族、経験者)の皆さんがリアルに対面で会えるイベントを、毎年、開催しています。ネット上の交流からリアルの交流へと展開し、仲間の存在をより身近に感じて頂けます。
主な活動地域、場所 東京都及び全国(ネット含む)
活動日時等 年間を通じて、毎日、活動をしています。
その他お知らせなど
(特徴的な活動等)
●ペイシェント・ジャーニー・プロジェクト
がんの早期発見・早期治療の取り組みを考えるとき、現在、国・自治体が行っている取り組みだけでは十分でないと感じています。なぜなら、がんの発見と治療はさまざまな理由で遅れ、その多くが患者起因の理由だからです。
しかも、複数の理由が絡み合うことが殆どなのです。
当団体では、実際にがんを発症した人たちから「がん治療開始まで、なぜ遅れたのか?」を聞き取り、それを基にがんの早期発見・早期治療につなげる事業を行っています。

お問い合わせ

このページの担当は 医療政策部 医療政策課 がん対策担当(03-5320-4389)

本文ここまで
記事ID:115-001-20240926-010877