- 更新日
説明を記載してください。
院内がん登録 2011年全国集計報告書(がん診療連携拠点病院・都道府県推薦)
がん診療連携拠点病院では、「がん診療連携拠点病院等の整備に関する指針(厚生労働省健康局長通知)」に定められた以下の院内がん登録に関する指定要件に基づき、院内がん登録を実施しています。
1 | 厚生労働省健康局総務課長が定める「標準登録様式」に基づく院内がん登録を実施すること。 |
---|---|
2 | 国立がん研究センターによる研修を修了した専従の院内がん登録の実務を担う者を1人以上配置すること。 |
3 | 毎年、院内がん登録の集計結果等を国立がん研究センターに情報提供すること。 |
4 | 院内がん登録を活用することにより、都道府県の実施する地域がん登録事業等に必要な情報を提供すること。 |
国立がん研究センターでは、上記3に基づいて、全国のがん診療連携拠点病院において実施されている院内がん登録データの提供を受け、(1)各がん種、進行度、その治療の分布を把握し、国や都道府県のがん対策に役立てる。(2)各施設が全国と比較した自施設のがん診療状況を把握し、がん診療の方向性等を検討するための基礎資料を提供する、ことを目的として、集計した結果を報告されています。
また、東京都認定がん診療病院と東京都がん診療連携協力病院についても、がん診療連携拠点病院に準じて院内がん登録を実施しており、それらのデータは、東京都からの推薦により国立がん研究センターへデータを提供し、集計・結果報告されています。
院内がん登録 2011年全国集計報告書(がん診療連携拠点病院・都道府県推薦) 【東京都分抜粋】
国立がん研究センターから公表されている「2011年全国集計報告書」より、全国数と東京都分の情報を抜粋してまとめました。
なお、各集計表において、集計値が10以下の場合、個人が特定される可能性が高いことから、値を伏せて-(ハイフン)で表記されています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ