放射線治療を受けられる回数は決まっているのですか?治療終了後もがんが残っていたら、どうするのですか?
- 更新日
回答
一般に、放射線治療では、正常細胞の回復を待ちながら、がん細胞を壊すので、何回かに分けて(分割照射)治療します。正常組織がどれだけ放射線照射に耐えられるかによって、分割照射の回数が決まります。放射線治療では、がん病巣が縮小するまで時間がかかることがあります。
放射線治療後に、経過観察期間後に、がん病巣が残っている場合は、手術や薬物療法など救済治療が検討される場合があります。放射線治療で治せなかったがん病巣を、全て救済できるわけではありません。
お問い合わせ
このページの担当は 医療政策部 医療政策課 がん対策担当
記事ID:115-001-20240926-010719