緩和ケアでは、どのようなケアをしてくれますか?
- 更新日
回答
WHO(世界保健機関)では、緩和ケアの定義と併せて、その内容を次のようにまとめています。
(1) 痛みやその他のつらい症状を和らげる
(2) 生命を肯定し、死にゆくことを自然な過程と捉える
(3) 死を早めようとしたり遅らせようとしたりするものではない
(4) 心理的およびスピリチュアルなケアを含む
(5) 患者が最期までできる限り能動的に生きられるように支援する体制を提供する
(6) 患者の病の間も死別後も、家族が対処していけるように支援する体制を提供する
(7) 患者と家族のニーズに応えるためにチームアプローチを活用し、必要に応じて死別後のカウンセリングも行う
(8) QOLを高める。さらに、病の経過にも良い影響を及ぼす可能性がある
(9) 病の早い時期から化学療法や放射線療法などの生存期間の延長を意図して行われる治療と組み合わせて適応でき、つらい合併症をよりよく理解し対処するための精査も含む
これらの事を、様々な医療・福祉職のメンバーがチームとしてケアを提供しています。
お問い合わせ
このページの担当は 医療政策部 医療政策課 がん対策担当
記事ID:115-001-20240926-010684