ホスピス・緩和ケア病棟では、どんな治療ができますか?
- 更新日
がん治療はできますか?
ホスピス・緩和ケア病棟では、抗がん剤による治療は行わない施設(病院)がほとんどです。放射線治療は症状緩和のために行うことがあります。
施設により多少異なりますので、詳しくは施設(病院)にお問い合わせください。
輸血や点滴など医学的治療は何もしてくれないのでしょうか?
通常の診療は患者さんや御家族と相談して行います。
一般的に、レントゲンや血液検査、点滴など全身状態を維持するために必要な検査や治療は行います。
必要に応じて、症状緩和のための輸血、外科的治療や放射線治療が行われることがあります。
民間療法はできますか?
医師や看護師から勧めることはありませんが、御本人が望んだ場合に、持参されたものを使用していただけることがあります。
ただし、医学的に見て、明らかに体に良くないと思われるもの、他の患者さんの御迷惑になるものなどはお断りすることがあります。
お問い合わせ
このページの担当は 医療政策部 医療政策課 がん対策担当
記事ID:115-001-20240926-010676