国家公務員共済組合連合会立川病院
- 更新日
1 病院ホームページへのリンク
2 東京都がん診療連携拠点病院の情報の概要(令和3年9月1日時点)
(1)病院概要
病院名 | 国家公務員共済組合連合会 立川病院 |
---|---|
よみがな | こっかこうむいんきょうさいくみあいれんごうかい たちかわびょういん |
郵便番号 | 190-8531 |
住所 | 立川市錦町4-2-22 |
電話番号(代表) | 042-523-3131 |
FAX番号(代表) | 042-522-5784 |
e-mail(代表) | info@tachikawa-hosp.gr.jp |
所属2次医療圏 | 北多摩西部 |
病床数 | |
総数 | 450床 |
うち療養病床 | 0床 |
うち一般病床 | 406床 |
うち特別療養環境室としている病床 | 154床 |
(2)相談支援センター
名称 | 地域医療連携センター | |
---|---|---|
問合せ先電話番号 | 042-523-3131 | |
対面相談 | 実施の有無 | 実施 |
予約の要否 | 必要 | |
電話相談 | 実施の有無 | 実施 |
予約の要否 | 不要 | |
FAX相談 | 実施の有無 | 未実施 |
電子メール相談 | 実施の有無 | 未実施 |
(3)診療に関する情報
診療を行っているがんの種類
我が国に多いがん | 治療の実施状況 | |||
---|---|---|---|---|
手術療法 | 薬物療法 | 放射線療法 | その他の治療法 | |
肺がん | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
胃がん | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
肝がん | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
大腸がん | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
乳がん | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
その他のがん(15歳以上) | 治療の実施状況 | |||
手術療法 | 薬物療法 | 放射線療法 | その他の治療法 | |
脳腫瘍 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
脊髄腫瘍 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
眼腫瘍(眼瞼以外) | × | × | × | × |
鼻腔・副鼻腔がん | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
唾液腺がん | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
口腔がん | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
咽頭がん(上・中・下) | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
喉頭がん | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
甲状腺癌 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
縦隔腫瘍(胸腺がん、神経原性腫瘍) | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
縦隔胚細胞腫瘍 | ○ | ○ | ○ | ○ |
悪性中皮腫(胸膜) | ○ | ○ | ○ | ○ |
悪性中皮腫(腹膜) | ○ | ○ | ○ | ○ |
食道がん | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
小腸がん | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
消化管間質性腫瘍(GIST) | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
消化管の神経内分泌腫瘍(NET/NEC) | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
胆のう・胆管がん | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
すい臓がん(NET/NEC以外) | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
すい臓の神経内分泌腫瘍(NET/NEC) | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
腹膜偽粘液腫(他のがんの腹膜播種を除く) | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
デスモイド腫瘍 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
四肢・表在体幹の悪性軟部腫瘍 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
後腹膜肉腫 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
悪性骨腫瘍 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
皮膚の悪性黒色腫 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
皮膚がん(悪性黒色腫以外) | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
腎がん | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
褐色細胞腫・傍神経節腫瘍(頭頸部以外) | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
副腎皮質がん | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
腎盂尿管がん・膀胱がん | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
精巣腫瘍 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
子宮がん(頸がん、体がん)(上皮性) | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
子宮肉腫 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
卵巣がん(上皮性) | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
卵巣胚細胞腫瘍 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
外陰がん | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
悪性リンパ腫 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
急性白血病(骨髄性、リンパ性) | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
慢性白血病(骨髄性、リンパ性) | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
多発性骨髄腫 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
原発不明がん | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
小児(15歳未満) | 治療の実施状況 | |||
手術療法 | 薬物療法 | 放射線療法 | その他の治療法 | |
小児脳腫瘍 | × | × | × | × |
小児眼腫瘍 | × | × | × | × |
小児悪性骨腫瘍 | × | × | × | × |
小児血液腫瘍 | × | × | × | × |
小児固形腫瘍(脳・目・骨以外) | × | × | × | × |
治療の実施状況(◎:治療実績が常にある ○:治療可能である ×:治療を実施していない)
専門外来
ストーマ外来 | ||
---|---|---|
名称 | ストーマ外来 | |
対象疾患 | 膀胱がん、大腸がん、消化管穿孔(下部)等 | |
診療内容・特色 | 退院後の定期検診、生活指導、ストーマ用品の変更や紹介、ストーマ管理上のトラブルに対する対処法 | |
他の病院で診療を受けている患者さんの受入れ | はい | |
ホームページ | http://www.tachikawa-hosp.gr.jp/shinryo/31/index.html | |
問い合わせ窓口の名称 | ストーマ外来 | |
問い合わせ窓口の連絡先 | 042-523-3131 | |
リンパ浮腫外来 | ||
名称 | リンパ浮腫外来 | |
対象疾患 | 子宮がん、卵巣がん、乳がん、前立腺がん、膀胱がん、終末期浮腫(悪性腫瘍全般) | |
他の病院で診療を受けている患者さんの受入れ | はい | |
ホームページ | http://www.tachikawa-hosp.gr.jp/shinryo/33/index.html | |
問い合わせ窓口の名称 | 地域医療連携センター | |
問い合わせ窓口の連絡先(直通) | 042-523-3131 | |
禁煙外来 | ||
名称 | 禁煙外来 | |
診療内容・特色 | 禁煙を希望される方を対象に、できるだけ無理なく禁煙していただくお手伝いをしています。(経口禁煙補助薬、禁煙補助剤によるニコチン補充療法、カウンセリング) | |
他の病院で診療を受けている患者さんの受入れ | はい | |
ホームページ | http://www.tachikawa-hosp.gr.jp/shinryo/28/index.html | |
問い合わせ窓口の名称 | 地域医療連携センター | |
問い合わせ窓口の連絡先(直通) | 042-523-3131 |
(4)緩和ケアに関する情報
緩和ケアチーム
緩和ケアチームのメンバー | 身体症状の緩和に関わる医師 精神症状の緩和に関わる医師 理学療法士 管理栄養士 |
---|
緩和ケア外来
緩和ケア外来の設置 | はい |
---|---|
名称 | 緩和ケア外来 |
担当診療科 | 緩和ケア科 |
診療内容・特色 | 院内診療科からの緩和ケア外来依頼、入院中の依頼事例の外来フォロー 一人1時間枠にて面談。患者と相談し担当医が自由に枠に予約可能 |
ホームページ | https://www.tachikawa-hosp.gr.jp/shinryo/23/index.html |
他の病院で診療を受けている患者さんの受入れ | いいえ |
問い合わせ窓口の名称 | 地域医療連携センター内 がん相談支援センター |
問い合わせ窓口の連絡先 | 042-523-3131 |
緩和ケア病棟
緩和ケア病棟の有無 | なし |
---|
(5)患者団体との連携協力についての情報
連携協力しているがん患者団体 | 具体的な連携協力の内容 | 紹介の可否 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
団体名 | 参加対象者の疾患名 | ||||||
1 | NPO法人ブーゲンビリア | 乳がん | 当院外来患者様の相談などで連携しているほか、認定看護師を講師として派遣している。 | 可 | |||
2 | がんカフェたま(多摩ホスピスの会、在宅ホスピスケア・ボランティアさくら、ブーゲンビリア共催) | すべてのがん | 月1回開催のがんカフェに、緩和ケア担当医、認定看護師がボランティアとして参加登録し、運営に協力している。 | 可 | |||
3 | 立川オストメイトけやきの会 | 大腸がん、婦人科がん、泌尿器科がん(がん以外の方あり) | 当院認定看護師が会の設立に関わり、月1回定例会を開催する他、自治体や地域住民への啓蒙活動を行っている。 | 可 |
(6)臨床試験・治験の問い合わせ窓口
臨床試験(治験を除く)の問い合わせ窓口 | ||
---|---|---|
窓口の有無 | 担当している診療科が窓口となっている | |
治験の問い合わせ窓口 | ||
窓口の有無 | 治験専用の窓口がある | |
窓口の名称 | クリニカルリサーチセンター | |
ホームページ | https://www.tachikawa-hosp.gr.jp/chiken.html | |
電話 | 042-523-3131 |
(7)診療実績情報(令和2年1月1日から令和2年12月31日まで)
全体
年間入院患者延べ数 | 9,387人 |
---|---|
年間入院がん患者延べ数 | 2,354人 |
年間入院患者延べ数に占めるがん患者の割合 | 25.1% |
年間外来がん患者延べ数 | 54,460人 |
院内がん登録数(入院、外来) | 1,238件 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
悪性腫瘍の手術件数 | 804件 | ||||||
がんに係る薬物療法のべ患者数 | 1,037人 | ||||||
放射線治療のべ患者数 | 387人 | ||||||
緩和ケアチームの新規介入患者数 | 105人 |
手術等の状況
肺がんの手術件数 | |
---|---|
開胸手術 | 0件 |
胸腔鏡下手術 | 39件 |
胃がんの手術件数 | |
開腹手術 | 10件 |
腹腔鏡下手術 | 15件 |
内視鏡手術 粘膜切除術(EMR) | 0件 |
内視鏡手術 粘膜下層剥離術(ESD) | 20件 |
大腸がんの手術件数 | |
開腹手術 | 13件 |
腹腔鏡下手術 | 65件 |
内視鏡手術 | 30件 |
肝臓がんの手術件数 | |
開腹手術 | 3件 |
腹腔鏡下手術 | 11件 |
マイクロ波凝固法 | 0件 |
ラジオ波焼灼療法 | 9件 |
乳がんの手術件数 | |
手術 | 98件 |
乳癌冷凍凝固摘出術 | 0件 |
乳腺腫瘍摘出術(生検) | 2件 |
乳腺腫瘍画像ガイド下吸引術 | 0件 |
乳房再建術(乳房切除後) 二期的に行うもの | 0件 |
放射線治療の状況
全てがんを対象としたのべ患者数 (放射線治療を開始した患者数) | |
---|---|
体外照射 | 387人 |
定位照射(脳) | 0人 |
定位照射(体幹部) | 25人 |
強度変調放射線治療(IMRT) | 0人 |
粒子線治療(重粒子線、陽子線治療) | 0人 |
密封小線源治療 | 0人 |
核医学治療 | 6人 |
我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (放射線治療を開始した患者数) | |
肺がん | 68人 |
胃がん | 12人 |
肝がん | 6人 |
大腸がん | 11人 |
乳がん | 87人 |
検査等の状況
病理診断の件数 | |
---|---|
病理診断 | 5,836件 |
細胞診診断 | 2,213件 |
病理組織迅速組織顕微鏡検査 | 240件 |
お問い合わせ
このページの担当は 医療政策部 医療政策課 がん対策担当(03-5320-4389)
記事ID:115-001-20240926-010655