※終了しました「守ろう東京・新型コロナ対策医療支援寄附金」
- 更新日
※新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い、 令和5年5月7日で募集を終了いたしました。
皆様からの心温まるご厚意に対して厚く感謝申し上げます。
1 寄附金の名称
守ろう東京・新型コロナ対策医療支援寄附金
2 募集期間
令和2年4月27日(月曜日)から令和5年5月7日(日曜日)まで
3 寄附金の活用方法
皆様からお寄せいただきました寄附金は、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向け、最前線で働く都内の医療現場のための物資の購入等に活用しております。
4 寄附金控除
この寄附金は地方公共団体への寄附金に該当します。個人の方の寄附金は寄附金控除、法人の方の寄附金は全額損金算入の対象となります。
控除等を受ける際に必要となりますので、ATM又は銀行窓口で発行される控え(振込票)とこのホームページの記事を出力したものを大切に保管しておいてください。 ※ATM又は銀行窓口で発行される控え(振込票)は、この寄附金の受領書として扱われます。
また、ふるさと納税制度の特例控除は受けられませんのでご注意ください。
概 要 | |
---|---|
個人の方 | 確定申告を行うことで、寄附金控除が受けられます。 所得税:その年中に支出した特定寄附金の額の合計額から2,000円を引いた金額を所得金額から控除することができます。 ただし、国、地方公共団体に対する寄附金等の特定寄附金の額の合計額は、総所得金額等の40%相当額が限度となります。 住民税:基本控除のみ受けられます(特例控除(ふるさと納税)は対象外となります。)。 |
法人の方 | 法人税:支払った金額が損金に算入できます。 |
詳細は、最寄りの税務署等にお問い合わせください。
受領書が必要な方は、以下の受領書発行申込書に必要事項を記載し、下記の申請先まで郵送またはメールにてご送付ください。
>申請先
〒163-8001 東京都新宿西新宿2-8-1
東京都 福祉保健局 感染症対策部 計画課 管理担当 宛
S0415101@section.metro.tokyo.jp
5 寄附金の状況
皆様には多大なるご支援、ご協力をいただき、令和5年4月21日時点で、次の金額をご寄附いただきました。誠にありがとうございます。
6,451件 1,722,696,547円
これまでにご寄附をいただきました寄附金の一部を使用し次の衛生材料等を購入し、都内の医療機関等に配送しております。また、受領した医療機関より感謝のお手紙等が多数届いております。改めまして、皆様のご厚意に感謝いたします。
医療用等マスク : 約7,300万枚
手袋 : 1,000万双
抗原検査キット : 約99万キット
6 寄附金のお問い合わせ先
寄附金に関するお問い合わせ先は下記のとおりです。
福祉保健局 感染症対策部 計画課 管理担当
電話 03-5320-4253
このページの担当は 計画課 です。