「東京都地域医療支援ドクター」の募集(令和8年度採用)

 東京都では、地域医療の支援に意欲を持つ医師を「東京都地域医療支援ドクター」として採用し、医師不足が深刻な市町村公立病院等に一定期間派遣しています。
 派遣期間(支援勤務)以外は、専門医・指導医等へのキャリアパスを実現できるように、本人の希望を踏まえて、都立病院等におけるキャリアアップ勤務を実施します。

1 令和8年度募集概要

募集要項

(1) 募集概要

● 採用の身分
 東京都の常勤職員(課長代理級医師)
● 採用予定日
 令和8年4月1日
● 採用予定数
 5名
● 募集診療科等
【募集する医療分野】(支援勤務期間中に従事する医療分野)
 周産期医療、小児医療、へき地医療若しくは救急診療(内科・外科等)

【募集する診療科】
 産科、新生児科、小児科、内科、外科、総合診療科、救急科等
 令和8年度採用予定の地域医療支援ドクターにおいては、特に消化器内科、小児科、呼吸器内科、外科、脳神経外科、救急科、循環器内科、産婦人科に従事する医師について、支援勤務(派遣)先から派遣希望があります。
● 応募資格
 採用予定日現在、医師法による医師の免許を取得後、通算5年以上医療に従事しており、満60才未満で医師として診療業務が可能な者。
 ただし、地方公務員法第16条の欠格条項に該当する者は応募できません。
● 募集期間
 令和7年516日(金曜日)から令和7年630日(曜日)まで(消印有効)

(2) 勤務期間

 原則6年間

(3)給与

 東京都の規定に基づいて支給。加えて、派遣中は勤務1日につき1万円を上限に「派遣手当」を支給。(採用後6年間まで) (東京都地域医療医師奨学金の被貸与者は対象外)

(4) 勤務内容

 多摩・島しょの公立病院等への「支援勤務(派遣)」(通算2年間以上)と、都立病院等における「キャリアアップ勤務」(それ以外の期間)のローテーション勤務。 キャリアアップ勤務を行う医療機関は、専門医・指導医等へのキャリアパスを実現できるよう、本人の希望に応じて、当該専門研修機関と調整の上決定します。都立病院以外の都内の民間病院等での研修も可能です(ただし、都内の民間病院等での研修の場合は通算1年以内)。

2 応募書類・応募方法

次の応募書類を応募先まで送付してください。

 (1) 採用選考申込書
 (2) 履歴書(東京都指定様式による。写真貼付のもの)
 (3) 支援勤務・キャリアアップ勤務希望病院等記入シート
 (4) 医師免許証の写し


※応募書類様式

 ※A3で印刷してください。

3 問合せ先・応募先

東京都保健医療局医療政策部医療人材課人材計画担当
TEL 03(5320)4552
FAX 03(5388)1436
E-mail S1150404(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1
東京都保健医療局医療政策部医療人材課人材計画担当
【交通案内】 新宿駅(西口)から徒歩約10分
      都庁前駅(都営大江戸線)

記事ID:115-001-20240726-007779