東京都公衆衛生医師募集<採用サイト・業務説明会等のご案内>
- 更新日
東京都では、公衆衛生医師(保健所医師)募集のため、業務説明・個別相談会等の採用関連イベントを定期的に開催しています。
また、採用サイトや業務紹介動画、募集案内パンフレット等を通じて、仕事の魅力を発信しています。
さらに、社会医学系専門医制度開始に伴い、平成29年4月から東京都の研修制度「TOKYOプログラム」の運用を開始しています。
東京都公衆衛生医師採用サイト
採用サイトでは、採用情報だけでなく、研修制度・キャリアパス等の紹介や、公衆衛生医師業務の特徴・職場の魅力について発信しています。
なお、サイト上の「問合せはこちら」より、募集案内パンフレット等の資料請求や採用に関するお問合せ、業務説明・個別相談会等のお申込みをいただけます。
<主なコンテンツ>
・業務紹介動画、募集案内パンフレット
・現役医師へのインタビュー記事
・先輩医師のキャリア紹介
令和6年度第4回 業務説明・個別相談会を開催(終了しました)
令和6年度第4回業務説明・個別相談会を開催します!
東京都では、公衆衛生医師(保健所等に勤務する医師)を募集するため、
公衆衛生医師や保健所業務に関心をお持ちの医学生・研修医・医師の方に対して、定期的に業務説明・個別相談会を開催しております。このたび、令和6年度第4回目をみなと保健所にて開催いたします。
これまでご参加いただいた方からは、「キャリアパスやOJTなど現場の雰囲気を知ることができた。」「具体的な業務内容の説明が分かりやすく、自分が働いている姿を想像できた。」など、ご好評をいただいております。みなさまのご参加をお待ちしております。
1 日時
令和6年11月9日(土曜日)午後1時30分から午後5時頃まで
※午後1時15分から受付開始
2 会場
みなと保健所 (港区三田一丁目4番10号)
《最寄駅》大江戸線赤羽橋駅 赤羽橋口出口徒歩5分
南北線麻布十番駅 3番出口徒歩10分
三田線芝公園駅 A2出口徒歩10分
3 内容
概要・業務説明(午後1時30分から)
様々なキャリアを持つ現役の医師が、業務経験や職場の魅力を説明します。
保健所見学(午後3時頃から)
会場となる、みなと保健所の施設見学を行います。
個別相談(午後3時30分頃から) ※希望制・先着順
皆様の御質問に現場で働く医師がマンツーマンで丁寧にお答えいたします(1人当たり15分程度)。
4 申込方法
下記採用サイトの「問合せはこちら」よりお申し込みください。
5 申込期限
令和6年11月4日(月曜日)
6 年間スケジュール
開催形態 | 開催日時 | |
第1回 | 現地開催 | 令和6年6月22日(土曜日) 午後1時30分から午後5時頃まで<終了しました> |
第2回 | オンライン開催* | 令和6年8月3日(土曜日) 午後1時30分から午後5時頃まで<終了しました> |
第3回 | オンライン開催* | 令和6年10月12日(土曜日) 午後1時30分から午後5時頃まで<終了しました> |
第4回 | 現地開催 | 令和6年11月9日(土曜日)午後1時30分から午後5時頃まで<終了しました> |
*令和7年度のスケジュールは、随時お知らせいたします。
*オンライン開催では、保健所の施設見学は行いませんので、あらかじめご了承ください。
令和6年度第4回 公衆衛生医師オンライン座談会~トーク・カフェ~を開催!(終了しました)
「公衆衛生医師ってどんな仕事・働き方?」「職場の雰囲気は?」「休みは取れるの?」…そんな公衆衛生医師の仕事や働き方など、「ちょっと気になるけど、なかなか聞けない」ことを、現役医師と気軽に話せるオンライン座談会(トーク・カフェ)を開催します!
東京都公衆衛生医師として働くことに関心をお持ちの医学生・研修医・医師の方、ぜひご参加ください!
1 日時
令和6年11月22日(金曜日)午後6時00分から午後6時45頃まで
※途中参加・退出も可
2 開催方法
Microsoft Teamsによるオンライン開催
※なるべく、カメラ・マイクをオンにしてご参加いただくようお願いしております。
※当日までに、下記担当よりメールにて、参加方法の詳細・参加用URLについてご案内いたします。
【担当】東京都保健医療局 保健政策部 保健政策課 公衆衛生医師担当
Eメール:S1150301@section.metro.tokyo.jp
3 プログラム(予定)
・現役医師からの自己紹介
・現役医師が皆様の気になることにお答えします!フリートークタイム
4 申込方法
下記採用サイトの「問合せはこちら」よりお申し込みください。
5 申込期限
令和6年11月18日(月曜日)
6 年間スケジュール
開催形態 | 開催日時 | |
第1回 | オンライン開催 | 令和6年5月21日(火)午後6時から午後6時45分まで<終了しました> |
第2回 | オンライン開催 | 令和6年7月9日(火)午後6時から午後6時45分まで<終了しました> |
第3回 | オンライン開催 | 令和6年9月3日(火)午後6時から午後6時45分まで<終了しました> |
第4回 | オンライン開催 | 令和6年11月22日(金)午後6時から午後6時45分まで<終了しました> |
*令和7年度のスケジュールは、随時お知らせいたします。
「m3com.病院クチコミナビ」内 東京都公衆衛生医師募集特設ページ
公衆衛生医師を募集するにあたり、エムスリー株式会社が提供する「m3.com病院クチコミナビ」内に、東京都公衆衛生医師の業務を紹介する特設ページを設け、実際に東京都で働く公衆衛生医師に業務の魅力ややりがいを聞くインタビューやイベント情報・採用情報などを掲載しています。
東京都の公衆衛生医師に興味のある方はぜひご覧ください。
なお、募集は随時行っておりますので、いつでもお問い合わせください。
m3.com病院クチコミナビサイトにリンクします。
東京都公衆衛生医師業務紹介動画
東京都公衆衛生医師の業務内容の紹介と、現場で働く医師からのメッセージをお伝えしています。
東京都公衆衛生医師採用サイトにリンクします。
東京都公衆衛生医師募集案内パンフレット
ページ全体版(見開き)
社会医学系専門医研修(TOKYOプログラム)
東京都では、公衆衛生分野におけるリーダーシップを発揮する専門医の養成を目的とした社会医学系専門医研修(TOKYOプログラム)を開始しています。
東京都保健医療局の本庁各部各課を基幹施設、都内保健所等を連携施設、その他関係機関を研修協力施設として、社会医学系専門研修のすべての分野を経験できる体制を確保するとともに、都内保健所等に勤務する公衆衛生医師が社会医学系専門医の資格を取得するための研修機会を提供します。