令和7年7月分
- 更新日
保健医療局へ寄せられた都民の声(令和7年7月)
◇受付件数と区分
区分 | 件数 |
---|---|
提言 | 1 |
意見 | 108 |
苦情 | 5 |
要望 | 0 |
相談 | 0 |
問合せ | 7 |
その他 | 28 |
合計 | 149 |
【提言】施策の未実施や不十分さ等について、新たな施策の実施や既存の施策の改善策を具体的に提示し、その実施を求めるもの。
【意見】施策や職員の行為についての激励・感謝、評論・感想等で、一般的な都政や知事発言等に対する賛否や批判を含むもの。
【苦情】施策の実施または未実施等に伴う被害等の不都合や職員の対応への不満を申し立てるもの。また、その是正、補償、陳謝等の救済を求めるもの。
【要望】施策の未実施や不十分さ等について改善を求めるもので、改善の方法等について言及されていないか、あるいは抽象的なもの。
【相談】都民の声窓口において、困りごとについて判断の指針や助言、またはそのために必要な情報や対話を通じて求めるもの。
【問合せ】都民の声窓口に対して、施設の所在地、事務所の所管部署、施策の内容や手続など知りたい点を明示して尋ねるもの。
【その他】都民の声窓口に寄せられた、都政運営とは直接関係のない事象に関する苦情・要望・提言・意見で、趣旨等不明の訴え等を含むもの。
◇寄せられた声の事例
<TOKYO WALKING MAPについて>
都内企業の健康診断担当者です。
今年度の健康診断とストレスチェックの実施をうけ、社員へ健康増進に役立つ情報を提供し健康習慣について考えてもらえるきっかけになるような社内案内を計画しています。東京健康保険局の「TOKYO WALKING MAP」がとても魅力的なのでぜひ社員に案内したいと考えています。
他にも健康づくりに役立つコンテンツなどがあれば教えてください。
【取組】
このたびは、東京都の健康づくりのための取組につきまして、御質問をいただきありがとうございます。また、「TOKYO WALKING MAP」を従業員の皆さんにご案内いただけるとのことで、ご活用いただき感謝申し上げます。
「TOKYO WALKING MAP」は、日常的な身体活動量(歩数)の増加を目的に、区市町村などが作成したウォーキングマップを集約したサイトです。都は、健康増進法の規定により策定した「東京都健康推進プラン21(第三次)」に基づき、「健康寿命の延伸」と「健康格差の縮小」を目標に、都民の生活習慣病の発症や重症化の予防、生活習慣の改善など、都民の健康づくりを推進しています。
都民への普及啓発としては、健康づくりを支援するポータルサイト「とうきょう健康ステーション」で、糖尿病や栄養・食生活、飲酒、喫煙、睡眠、こころの健康など、幅広い分野の情報を発信しています。また、ポータルサイト「気軽に実践!健康づくり応援ガイド」では日常生活の中で負担感なく取り組むことができる健康づくりを紹介していますので、ぜひご活用ください。
とうきょう健康ステーション:
https://www.hokeniryo1.metro.tokyo.lg.jp/kensui/
気軽に実践!健康づくり応援ガイド:
https://www.hokeniryo1.metro.tokyo.lg.jp/kensui/territory2/kenkoudukuri/index.html
(所管:保健医療局保健政策部健康推進課)