薬物乱用防止活動率先校の公表
薬物乱用防止に関する都の普及啓発事業などに熱心に取り組んだ学校を「薬物乱用防止活動率先校」として保健医療局のホームページ等で公表します。
薬物乱用防止活動率先校を選出し、公表することにより、今後の薬物乱用防止への継続した取組を促すとともに、その実績を模範として、他の学校の薬物乱用防止活動への参加意欲の向上を図り、薬物乱用のない社会づくりに寄与していきます。また、薬物乱用防止活動率先校として選出された学校につきましては表彰状を贈呈させていただきます。
1 対象
東京都内の学校教育法に定める学校、専修学校及び各種学校
2 選出基準
(1) 保健医療局が実施する薬物乱用防止ポスター・標語募集事業への応募率(全校生徒数に対する応募点数の比率)が次のいずれかを満たす学校
ア 「ポスター部門」への応募率が25%以上
イ 「標語部門」への応募率が80%以上
(2) 保健医療局が実施する薬物乱用防止高校生会議に参加した学校
(3) その他、薬物乱用防止に率先して取り組んだ学校であって、健康安全部長が認めたもの。
3 薬物乱用防止活動率先校の紹介
令和5年度薬物乱用防止活動率先校
令和5年度薬物乱用防止活動率先校一覧 (PDF:122KB)
令和4年度以前の薬物乱用防止活動率先校
平成30年度薬物乱用防止活動率先校一覧 (PDF:140KB)
平成29年度薬物乱用防止活動率先校一覧 (PDF:142KB)
平成28年度薬物乱用防止活動率先校一覧 (PDF:141KB)
平成27年度薬物乱用防止活動率先校一覧(PDF:223KB)
平成26年度薬物乱用防止活動率先校一覧(PDF:129KB)
平成25年度薬物乱用防止活動率先校一覧(PDF:125KB)
平成23年度薬物乱用防止活動率先校一覧 (PDF:42KB)
平成22年度薬物乱用防止活動率先校一覧 (PDF:68KB)
平成21年度薬物乱用防止活動率先校一覧 (PDF:10KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 健康安全部 薬務課 麻薬対策担当(03-5320-4505) です。
