このページの先頭です

  1. 現在のページ
  2. 東京都保健医療局 の中の
  3. 食品・医薬品の安全の中の
  4. 医薬品の安全の中の
  5. 一般用医薬品の販売制度の中の
  6. 【一般向け】一般用医薬品を安心して購入・使用するために

【一般向け】一般用医薬品を安心して購入・使用するために

一般用医薬品を安全に利用するための販売ルール

薬局や薬店で購入が可能な、風邪薬や胃腸薬などの一般用医薬品は、軽微な疾病に伴う症状の改善や、生活の質の向上に繋がるなど、とても有用なものですが、一方で、一般用医薬品による副作用発生の可能性は否定できません。

一般用医薬品を安心して購入し、安全に使っていただくために、医薬品医療機器等法により必要なルールが整理されています。

一般用医薬品は、信頼できるお店・Webサイトで購入しましょう

一般用医薬品の販売は、許可を受けた薬局・薬店(店舗販売業)しか行うことができません。
インターネットによる販売においては、実際の店舗に貯蔵・陳列している一般用医薬品を購入することができます。
なお、要指導医薬品(ダイレクトOTC、スイッチ直後品目、毒薬、劇薬)及び医療用医薬品はインターネットで購入することはできません。

  店頭購入の場合 インターネット購入の場合
販売場所

許可を受けた店舗(薬局・店舗販売業)
(特別区、多摩地区保健所において許可)

許可を受けた店舗が開設するホームページ
(アドレスを厚生労働省ホームページに掲載します)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。厚生労働省 一般用医薬品インターネット販売届出確認ページ

一般用医薬品販売制度 概要説明

適切な情報提供を受け、納得して購入・使用しましょう

一般用医薬品を購入する際は、薬の専門家(薬剤師・登録販売者)から、状況に応じた適切な情報提供を受けて、納得した上で購入・使用することが必要です。

  店頭購入の場合 インターネット購入の場合
情報提供内容 医薬品を適正に使用するために必要な情報(副作用等)

医薬品を適正に使用するために必要な情報(副作用等)
(店頭購入の場合と同じ)

情報提供方法 口頭による説明、文書による説明等 メールによる説明、Webページによる説明等
対応する専門家 薬剤師または登録販売者 薬剤師または登録販売者(店頭購入の場合と同じ)

情報提供の例(店頭販売の場合)

専門家(薬剤師)の絵

[専門家]
×歳、女性ですね。この薬は1日3回、食後に飲んでください。3日間以上服用しても症状が改善しない場合は、他の原因が考えられますので、ご相談いただくか、医療機関を受診してください。・・・他に心配な点はありますか?

購入者の絵

[購入者]
△△という健康食品を利用しています。一緒に飲んで平気か心配なのですが・・

専門家の絵

[専門家]
・・・な症状が出たら、服用をやめて、相談してください。・・・

購入者の絵

[購入者]
よくわかりました。購入します。

インターネット販売の場合

ネット購入者の絵

[購入者によるホームページアクセス等]
性別、年齢、症状、気になる事項等を入力

専門家(ネット対応)の絵

[店舗の専門家によるメール送信等]
●●様 △△錠は1日3回、食後にお飲みください。・・・な症状が出たら、服用をやめ、ご相談ください。・・・このメールの内容を理解し、疑問点がないようでしたら、その旨ご連絡ください。

ネット購入者

[購入者によるメール返信]
○×薬局様 メールの内容を理解しました。他に質問はありませんので、購入します。

医薬品の副作用の発生リスク等を確認しましょう

一般用医薬品は、保健衛生上のリスク(副作用の発生の危険性等)に応じて分類されています。

リスク区分 リスクの程度 対応する専門家
第1類医薬品 特にリスクの高い医薬品 薬剤師

第2類医薬品
(指定第2類医薬品)

リスクが比較的高い医薬品
(特に注意が必要なものを指定第2類医薬品とする)

薬剤師または登録販売者
第3類医薬品 リスクが比較的低い医薬品 薬剤師または登録販売者

リスク表示の例

製品の外箱、ホームページ等に表示されている区分を確認し、専門家から適切な情報提供を受けることが必要です。

お問い合わせ

このページの担当は 健康安全部 薬務課 です。

本文ここまで


以下 奥付けです。