接種後の症状(副反応・心筋炎・心膜炎など)
副反応、健康被害、後遺症の違いについて
主な症状 | |
---|---|
副反応 | ワクチン接種後に現れる注射した部分の痛み、発熱、倦怠感、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢等の症状。接種の翌日をピークに発現することが多く、数日以内に回復。 |
健康被害 | ワクチン接種後に起こる極めて稀な、脳炎や神経障害などの重い症状等。 |
後遺症 | 感染時の症状の有無に関わらず、感染から回復した後にも現れる強い倦怠感、味覚・嗅覚障害、せき・たん、呼吸困難、発熱、抜け毛等の症状。 |
接種後の症状が気になる方へ-副反応かもしれないと思ったら-
現在、日本で接種が進められている新型コロナワクチンでは、接種後に注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱等がみられることがあります。こうした症状の大部分は、接種後数日以内に回復しています。
- ファイザー社・オミクロンXBB.1.5対応ワクチンにおける臨床試験の主な結果はこちらをご覧ください。
- モデルナ社・オミクロンXBB.1.5対応ワクチンにおける臨床試験の主な結果はこちらをご覧ください。
- 武田社(ノババックス)の新型コロナワクチンにおける臨床試験の主な結果はこちらをご覧ください。
- ファイザー社・オミクロン株対応ワクチンにおける臨床試験の主な結果はこちらをご覧ください。
- ファイザー社・従来型ワクチンにおける臨床試験の主な結果はこちらをご覧ください。
- モデルナ社・オミクロン株対応ワクチンにおける臨床試験の主な結果はこちらをご覧ください。
- モデルナ社・従来型ワクチンにおける臨床試験の主な結果はこちらをご覧ください。
発現 割合 |
症状 | |||
---|---|---|---|---|
ファイザー社・オミクロンXBB.1.5対応ワクチン(6か月~4歳) | ファイザー社・オミクロンXBB.1.5対応ワクチン(5~11歳) | ファイザー社・オミクロンXBB.1.5対応ワクチン(12歳以上) | モデルナ社・オミクロンXBB.1.5対応ワクチン(6か月以上) | |
50%以上 | 易刺激性 | 疼痛、疲労 | 疼痛、頭痛、疲労 | 疼痛、頭痛、疲労、易刺激性、泣き |
10~50% | 疼痛、発赤・紅斑、膨脹、傾眠、頭痛、食欲減退、下痢、嘔吐、筋肉痛、疲労、発熱、悪寒 | 発赤・紅斑、膨脹、頭痛、下痢、筋肉痛、関節痛、悪寒、発熱 | 膨脹、発赤・紅斑、下痢、筋肉痛、関節痛、リンパ節症、悪寒、発熱 | 傾眠、食欲減退、膨脹・硬結、発赤・紅斑、悪心・嘔吐、関節痛、リンパ節症、悪寒、発熱 |
1~10% | 関節痛 | 嘔吐 | 嘔吐 | 遅発性反応(疼痛・膨脹・紅斑等) |
発現 割合 |
症状 | ||||
---|---|---|---|---|---|
ファイザー社・オミクロン株対応ワクチン | ファイザー社・従来型ワクチン | モデルナ社・オミクロン株対応ワクチン | モデルナ社・従来型ワクチン | 武田社 (ノババックス) |
|
50%以上 | 注射部位疼痛 | 接種部位の痛み、疲労 | 注射部位疼痛、疲労 | 接種部位の痛み、疲労、頭痛 | |
10~50% | 疲労、筋肉痛、頭痛、悪寒、関節痛 | 頭痛、筋肉痛、悪寒、関節痛 | 頭痛、筋肉痛、関節痛、リンパ節症、悪寒、悪心・嘔吐 | 筋肉痛、関節痛、悪寒、リンパ節症 | 圧痛、疼痛、疲労、頭痛、筋肉痛、倦怠感 |
1~10% | 下痢、発赤、腫脹、発熱、嘔吐 | 38度以上の発熱、接種部位の腫れ、発赤、リンパ症 | 紅斑・発赤、腫脹・硬結、発熱 | 38度以上の発熱、接種部位の腫れ・硬結、紅斑・発赤 | 関節痛、悪心・嘔吐、発熱 |
出典:ファイザー社・オミクロンXBB.1.5対応ワクチン:添付文書(コミナティ筋注6ヵ月~4歳用、コミナティ筋注5~11歳用、コミナティRTU筋注)
モデルナ社・オミクロンXBB.1.5対応ワクチン:添付文書(スパイクバックス筋注)
ファイザー社・オミクロン株対応ワクチン:特例承認に係る報告書
ファイザー社・従来型ワクチン:特例承認に係る報告書
モデルナ社・オミクロン株対応ワクチン:特例承認に係る報告書
モデルナ社・従来型ワクチン社:特例承認に係る報告書
武田社(ノババックス):審査報告書より
ワクチン接種後の副反応への対応方法
接種後に起こりやすい症状の経過や頻度、対応方法について、政府がまとめておりますので、ご確認ください。
接種後の心筋炎・心膜炎について
ファイザー社とモデルナ社のコロナワクチン接種後に、ごくまれに心筋炎・心膜炎を発症した事例が報告されています。特に10代・20代の男性の2回目の接種後4日程度の間に多い傾向があります。
10代・20代の男性と保護者の方へのお知らせ(新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎について)(令和4年8月 厚生労働省)
接種後の相談・医療体制、救済制度のリンク先
お問い合わせ
このページの担当は 感染症対策部医療体制整備第二課ワクチン担当 です。
