イキイキしたまいにちを応援!とうきょう健康ステーション
TOPに戻る主な生活習慣病の発症・重症化予防生活習慣の改善ライフステージを通じた健康づくりと健康を支える社会環境の整備東京都健康推進プラン21
HOME > 糖尿病・メタボリックシンドローム

糖尿病・メタボリックシンドローム

11月14日は世界糖尿病デーです。

 令和5年度の実施内容はこちらからご覧ください。

糖尿病発症予防のためのリーフレット及びパンフレットを作成しました!

 「今日からできる」糖尿病予防のためにおすすめしたいことをまとめています。
 生活習慣の改善・糖尿病の発症予防にご活用ください。

 気が付かないうちに糖尿病に?
 20歳以上の都民の約6割が糖尿病またはそのリスクを抱えている可能性があります! あてはまるあなたは大丈夫?


・都民の方向け 糖尿病発症予防リーフレット「忍び寄る糖尿病~見直そう 生活習慣」~


忍び寄る糖尿病リーフレット


  本リーフレット御利用方法の御案内・冊子配布のお申込みについてはこちらから御覧ください。


どうして職場で?糖尿病予防!?
あなたの会社ので従業員の約6割が糖尿病またはそのリスクを抱えている可能性があります!
実は・・・糖尿病は、身近な病気に関連することがわかっています。
日常生活が乱れて従業員の健康が損なわれると、労働生産性の低下につながりかねません。
糖尿病は「予防」することが大切です。 糖尿病の関連図

・職域担当者向け 糖尿病発症予防パンフレット「忍び寄る糖尿病~見直そう 生活習慣」~

忍び寄る糖尿病パンフレット
  本パンフレットに係る御利用方法の御案内・冊子配布のお申込みについてはこちらから御覧ください。

糖尿病重症化予防のためのリーフレット及びパンフレットを作成しました!

 糖尿病の重症化予防にご活用ください。
 ・都民の方向け重症化予防リーフレットはこちら
 ・職域担当者向け重症化予防パンフレットはこちら

糖尿病・メタボリックシンドローム

 40歳から74歳までの都民の約4人に1人は、糖尿病を発症しているかその予備群に該当するとされています。
 糖尿病は、初期には自覚症状が乏しく、血糖値が高い状態が続くと深刻な合併症につながるおそれがあります。
 また、メタボリックシンドロームを放置すると、糖尿病の発症や重症化を引き起こす可能性が高いとされています。
 食生活や運動等の生活習慣を改善し、適正体重を維持し、定期的に健診等を受診することで、糖尿病の予防や早期発見、メタボリックシンドロームの予防に努めましょう。また、糖尿病の診断を受けた場合は早期に治療を開始し、自己判断で中断することなく、適正な血糖値と血圧を保つようにしましょう。

箇条書きの行頭の三角のイラスト糖尿病とはどのような病気?
箇条書きの行頭の三角のイラスト糖尿病予防のためのルーティーン
箇条書きの行頭の三角のイラスト糖尿病とメタボリックシンドロームの関係
箇条書きの行頭の三角のイラストできることから始めよう 糖尿病予防
箇条書きの行頭の三角のイラスト糖尿病を防ぐ食生活 ~「ちょっと血糖値が高め」の方へ~
箇条書きの行頭の三角のイラスト1年に1回は健診を受け血糖値を把握しましょう
箇条書きの行頭の三角のイラスト東京都の取組:都民の方へ
箇条書きの行頭の三角のイラスト東京都の取組:医療保険者・事業者の方へ

お問い合わせ

このページの担当は 保健政策部 健康推進課 健康推進担当 です。

このページのトップに戻る