このページの先頭です

  1. 現在のページ
  2. 東京都保健医療局 の中の
  3. 食品・医薬品の安全の中の
  4. 医薬品の安全の中の
  5. 登録販売者試験についての中の
  6. 登録販売者試験Q&Aの中の
  7. 令和6年度登録販売者試験Q&A

令和6年度登録販売者試験Q&A

令和6年度登録販売者試験Q&A

このページは、東京都が実施する令和6年度登録販売者試験について、よくあるご質問をQ&A形式でご紹介するものです。

令和6年度登録販売者試験の実施日時、場所等に関する基本的事項は、「令和6年度登録販売者試験について」のページをご覧ください。

令和6年度登録販売者試験について

Q1 登録販売者試験の受験する際の資格(学歴・実務経験)はありますか。

A1 平成26年度以前の登録販売者試験では受験資格(要件)として特定の教育課程修了(学歴)や実務経験等が必要でしたが、平成27年度以降の試験ではこれら要件が不要となりました。
*平成27年4月1日に施行された登録販売者制度の改正については、下記ホームページを御参照ください。

登録販売者制度の改正について

Q2 登録販売者試験合格後、店舗管理者(区域管理者)として勤務することができますか。

A2 店舗管理者(区域管理者)の要件については、下記ホームページを御参照ください

登録販売者制度の改正について

Q3 将来、東京で勤務する予定ですが、他県で受験してもかまいませんか。

A3 かまいません。合格した都道府県と勤務する都道府県が違っても合格は有効です。

Q4 東京都では試験対策のための講習会の実施はありますか。

A4 東京都では実施しません。

Q5 願書の記入を間違えてしまったのですが、どうすればよいですか。

A5 間違えた文字は二重線で消して、正しく書き直してください。修正液は絶対に使用しないでください。

Q6 申し込み後に住所や氏名を変更する予定があるのですが、願書の記載はどうすればよいですか。

A6 願書には、受験申請時の住所や氏名を記載してください。申し込み後、願書の内容を訂正することはできません。住所の変更については、受験者本人が郵便局に転居届を提出し、郵便物が新居に転送されるように手続をしてください。氏名の変更については、合格後、販売従事登録申請の際に変更が確認できる戸籍謄本(原本)又は抄本(原本)等の必要書類を添付し手続をしてください。

Q7 受験手数料を現金で払うことはできますか。

A7 現金はお受けできません。試験案内に同封された振込用紙を使用し、試験案内に記載された金融機関で振り込んでください。

Q8 何人かでまとめて振り込んでもよいですか。

A8 受験者ごとに振り込んでください。受験手数料の領収証書(コピーは不可)は、願書ごとに添付してください。

Q9 受験手数料の振込みは会社名義の領収証書でもよいですか。

A9 領収証書に受験者本人のお名前がないと、確認ができません。ご面倒でも受験者ごとに振込みをお願いします。受験手数料の領収証書(コピー不可)は、願書ごとに添付してください。

Q10 受験票はいつ発送されますか。

A10 受験票は、令和6年8月16日(金曜日)から受験者本人宛に郵送予定です。令和6年8月26日(月曜日)までに届かない場合は健康安全部薬務課登録販売者試験担当(03-5320-4522)に御連絡ください。

Q11 試験当日は何を持っていけばよいですか。

A11 受験票、HBの鉛筆、プラスチック消しゴム、時計を忘れずにお持ちください。電卓、通信又はメモ等の機能がある時計及び携帯電話を時計として使用することはできません。また、試験会場周辺は混雑が予想されるので、なるべく昼食はご持参ください。

Q12 合格基準はどのようになっていますか。

A12  総出題数に対して7割程度の正答の場合であって、各試験項目ごとに一定割合以上の正答のときに合格とします。
 なお、昨年度の合格基準については、令和5年度登録販売者試験(5 合格基準)をご覧ください。

お問い合わせ

このページの担当は 健康安全部 薬務課 です。

本文ここまで

ローカルナビゲーションここから

登録販売者試験Q&A

  • 令和6年度登録販売者試験Q&A
ローカルナビゲーションここまで

以下 奥付けです。