このページの先頭です


医療機関向け情報

(R5.5.8更新)

発生報告

令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5類に変更されることから、全数発生報告の取扱いが終了します。

  1. 報告最終日

令和5年5月7日中(5月7日以前に診断したものについては8日以降も届出可能)

  1. HER-SYSの利用について

新規入力は5月7日診断分まで。患者の健康観察としての利用は5月14日まで可能。


5月8日の類型変更後の発生報告は定点報告になります。

  1. 報告集計を開始する週

第19週(5月8日から14日まで)

  1. 報告方法

感染症サーベイランスシステムによる報告をお願いします。

(感染症サーベイランスシステムについて)

外来対応医療機関について

診療・検査医療機関の皆様へ

「診療・検査医療機関」の皆様へ(表)

「診療・検査医療機関」の皆様へ(裏)

その他医療機関の皆様へ

「外来診療を実施している保険医療機関の皆様へ」(裏)

「外来診療を実施している保険医療機関の皆様へ」(裏)

入院調整(移行期間)

令和5年5月8日から9月30日までの期間において、以下の患者について、東京都入院調整本部で入院調整を実施します。

  • 中等症2以上
  • 特別な配慮が必要で広域的な調整が必要な患者(透析、妊婦、小児、精神、重い基礎疾患等で入院調整が困難な方)

医療機関で入院調整が必要と判断された場合は、「MIST(東京都新型コロナ入院調整ポータル)」の入院調整依頼フォームへ入院調整に必要な情報等を入力していただく必要があります。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

このページの担当は 多摩府中保健所 企画調整課 企画調整担当 です。

本文ここまで

ローカルナビゲーションここから

新型コロナウイルス感染症に関すること

ローカルナビゲーションここまで

以下 奥付けです。