令和4年の食中毒発生状況が確定いたしましたので、下記の通りお知らせします。
食品監視課食中毒調査担当
1 事件数
104 件
(昨年同期 83 件)
2 患者数
519 人
(昨年同期 610 人)
3 死者数
0 人
(昨年同期 0 人)
4 月別食中毒発生状況
(1)令和4年(2022年)の月別発生状況(確定値)
月 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
累計 |
件数
(単位:件) |
8 |
8 |
12 |
11 |
7 |
18 |
13 |
5 |
3 |
3 |
10 |
6 |
104 |
患者数
(単位:人) |
14 |
23 |
37 |
66 |
17 |
30 |
68 |
10 |
82 |
11 |
97 |
64 |
519 |
(2)令和3年(2021年)の月別発生状況(確定値)
月 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
累計 |
件数
(単位:件) |
4 |
7 |
16 |
4 |
2 |
5 |
5 |
5 |
6 |
12 |
9 |
8 |
83 |
患者数
(単位:人) |
5 |
154 |
41 |
9 |
7 |
116 |
13 |
40 |
25 |
27 |
26 |
147 |
610 |
(3)最近10年間の月別発生状況(平成24年から令和3年までの平均値)
月 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
累計 |
件数
(単位:件) |
10.8 |
10.8 |
12.7 |
9.9 |
7.8 |
11.1 |
9.7 |
9.7 |
11.9 |
10.3 |
8.8 |
11.5 |
125.0 |
患者数
(単位:人) |
254 |
241 |
134 |
176 |
70 |
112 |
53 |
360 |
85 |
83 |
80 |
200 |
1,847 |
四捨五入の関係で累計と1月から12月までの合計は一致しないことがある。
グラフ1−1 月別食中毒発生件数

グラフ1−2 月別食中毒患者数

5 病因物質別食中毒発生状況
|
件数
(単位:件) |
患者数
(単位:人) |
構成比(%) |
備 考 |
件数 |
患者数 |
合計 |
104 |
519 |
100.0 |
100.0 |
|
細 菌 |
黄色ブドウ球菌 |
4 |
34 |
3.8 |
6.6 |
弁当3件、鶏そぼろ重 |
腸管出血性大腸菌 |
2 |
10 |
1.9 |
1.9 |
(牛)タンユッケ、飲食店の食事 |
耐熱性毒素様毒素遺伝子
(astA)保有大腸菌※ |
1 |
29 |
1.0 |
5.6 |
弁当 |
ウエルシュ菌 |
5 |
173 |
4.8 |
33.3 |
給食2件、カレー弁当、トウガンと鶏肉の煮物、寮の食事 |
カンピロバクター |
19 |
81 |
18.3 |
15.6 |
飲食店の食事(加熱不十分な鶏肉を含む。)5件、飲食店の食事(加熱不十分な鶏肉料理を含む。)3件、飲食店の食事(鶏肉料理を含む。)2件、飲食店の食事、不明2件、飲食店の食事(加熱不十分な鶏レバーを含む。)、飲食店の食事(加熱不十分な鶏ササミポン酢を含む。)、飲食店の食事(焼き鳥を含む。)、白レバーたたき、レバー串、鶏ササミ串を含む串焼き料理 |
セレウス菌 |
1 |
10 |
1.0 |
1.9 |
弁当 |
サルモネラ |
1 |
9 |
1.0 |
1.7 |
弁当 |
ボツリヌス菌 |
1 |
1 |
1.0 |
0.2 |
アユのいずし |
ウイルス |
ノロウイルス |
6 |
100 |
5.8 |
19.3 |
飲食店の食事3件、給食2件、サンドイッチ |
寄生虫 |
アニサキス |
62 |
63 |
59.6 |
12.1 |
アジの刺身、炙りしめさば、イワシの刺身、イワシの酢漬け、飲食店の食事3件、飲食店の食事(胡麻サバ又は炙りしめさば刺しを含む。)、飲食店の食事(しめさば、ブリの刺身を含む。)、飲食店の食事(しめさばを含む。)、飲食店の食事(寿司を含む。)2件、海鮮ちらし丼、カツオの刺身、キンメダイの刺身、胡麻サバ、刺身8件、刺身(カツオ、カンパチ、アジ、イサキを含む。)、刺身3種盛り(マグロ、スズキ、しめさば)、刺身定食、刺身等(イワシ刺身、イワシみそたたき、イカ塩辛)、刺身盛合せ3件、しめさば4件、しめさば及びブリの刺身、寿司5件、生食用鮮魚介類3件、ヒラメ刺身、不明13件、マイワシの刺身、ブリ冊、飲食店の食事(生食用鮮魚介類を含む。)、寿司(サバ、ハマチを含む。) |
アニサキス及び
シュードテラノーバ |
1 |
1 |
1.0 |
0.2 |
刺身等(アジのたたきを含む。) |
自然毒 |
植物性自然毒 |
1 |
8 |
1.0 |
1.5 |
蒸しじゃがいも |
(注)構成比は末尾を四捨五入しているため、合計が100.0%とならない場合がある。
グラフ2−1 病因物質別食中毒発生件数

グラフ2−2 病因物質別食中毒患者数

6 原因食品別食中毒発生状況
|
件数
(単位:件) |
患者数
(単位:人) |
構成比(%) |
備 考 |
件数 |
患者数 |
合計 |
104 |
519 |
100.0 |
100.0 |
|
魚
介
類 |
その他 |
37 |
38 |
35.6 |
7.3 |
刺身等(アジのたたきを含む。)(寄ア及び寄シ)、アジの刺身(寄ア)、炙りしめさば(寄ア)、イワシの刺身(寄ア)、イワシの酢漬け(寄ア)、飲食店の食事(寄ア)、飲食店の食事(胡麻サバ又は炙りしめさば刺しを含む。)(寄ア)、飲食店の食事(しめさば、ブリの刺身を含む。)(寄ア)、海鮮ちらし丼(寄ア)、カツオの刺身(寄ア)、キンメダイの刺身(寄ア)、胡麻サバ(寄ア)、刺身8件(寄ア8件)、刺身(カツオ、カンパチ、アジ、イサキを含む。)(寄ア)、刺身3種盛り(マグロ、スズキ、しめさば)(寄ア)、刺身定食(寄ア)、刺身等(イワシ刺身、イワシみそたたき、イカ塩辛)(寄ア)、刺身盛合せ3件(寄ア3件)、しめさば4件(寄ア4件)、しめさば及びブリの刺身(寄ア)、生食用鮮魚介類(寄ア)、ヒラメ刺身(寄ア)、ブリ冊(寄ア)、マイワシの刺身(寄ア)、飲食店の食事(生食用鮮魚介類を含む。)(寄ア) |
すし類 |
10 |
10 |
9.6 |
1.9 |
寿司5件(寄ア5件)、飲食店の食事2件(寄ア2件)、生食用鮮魚介類(寄ア)、寿司(サバ、ハマチを含む。)(寄ア)、飲食店の食事(寿司を含む。)(寄ア) |
魚介類/その他
、すし類 |
2 |
2 |
1.9 |
0.4 |
飲食店の食事(寿司を含む。)(寄ア)、生食用鮮魚介類(寄ア) |
魚介類加工品/その他 |
1 |
1 |
1.0 |
0.2 |
アユのいずし(C.botu) |
肉類及びその加工品 |
3 |
15 |
2.9 |
2.9 |
(牛)タンユッケ(EHEC)、白レバーたたき(Camp)、レバー串(Camp) |
複合調理食品 |
4 |
101 |
3.8 |
19.5 |
サンドイッチ(NV)、トウガンと鶏肉の煮物(C.p)、鶏そぼろ重(Sta)、寮の食事(C.p) |
野菜及びその加工品
/その他 |
1 |
8 |
1.0 |
1.5 |
蒸しじゃがいも(植物) |
その他 |
31 |
327 |
29.8 |
63.0 |
飲食店の食事5件(NV3件、Camp1件、EHEC1件)、飲食店の食事(加熱不十分な鶏レバーを含む。)(Camp)、飲食店の食事(加熱不十分な鶏ササミポン酢を含む。)(Camp)、飲食店の食事(加熱不十分な鶏肉料理を含む。)3件(Camp3件)、飲食店の食事(しめさばを含む。)(寄ア)、飲食店の食事(鶏肉料理を含む。)2件(Camp2件)、飲食店の食事(焼き鳥を含む。)(Camp)、飲食店の食事(加熱不十分な鶏肉を含む。)5件(Camp5件)、カレー弁当(C.p)、給食4件(C.p2件、NV2件)、弁当6件(Sta3件、astA保有大腸菌1件※、Sal1件、B.c1件)、鶏ササミ串を含む串焼き料理(Camp) |
不明 |
15 |
17 |
14.4 |
3.3 |
不15件(寄ア13件、Camp2件) |
(注)構成比は末尾を四捨五入しているため、合計が100.0%とならない場合がある。
グラフ3−1 原因食品別食中毒発生件数

グラフ3−2 原因食品別食中毒患者数

7 責任の所在別食中毒発生状況
|
件数
(単位:件) |
患者数
(単位:人) |
構成比(%) |
備 考 |
件数 |
患者数 |
合計 |
104 |
519 |
100.0 |
100.0 |
|
飲食店 |
一般 |
53 |
248 |
51.0 |
47.8 |
(牛)タンユッケ(EHEC)、炙りしめさば(寄ア)、飲食店の食事6件(NV3件、Camp1件、EHEC1件、寄ア1件)、飲食店の食事(加熱不十分な鶏ササミポン酢を含む。)(Camp)、飲食店の食事(加熱不十分な鶏肉料理を含む。)3件(Camp3件)、飲食店の食事(加熱不十分な鶏レバーを含む。)(Camp)、飲食店の食事(胡麻サバ又は炙りしめさば刺しを含む。)(寄ア)、飲食店の食事(しめさば、ブリの刺身を含む。)(寄ア)、飲食店の食事(しめさばを含む。)(寄ア)、飲食店の食事(鶏肉料理を含む。)2件(Camp2件)、飲食店の食事(焼き鳥を含む。)(Camp)、飲食店の食事(加熱不十分な鶏肉を含む。)5件(Camp5件)、海鮮ちらし丼(寄ア)、カレー弁当(C.p)、胡麻サバ(寄ア)、刺身5件(寄ア5件)、刺身(カツオ、カンパチ、アジ、イサキを含む。)(寄ア)、刺身3種盛り(マグロ、スズキ、しめさば)(寄ア)、刺身定食(寄ア)、刺身等(イワシ刺身、イワシみそたたき、イカ塩辛)(寄ア)、刺身盛合せ2件(寄ア2件)、サンドイッチ(NV)、しめさば3件(寄ア3件)、しめさば及びブリの刺身(寄ア)、白レバーたたき(Camp)、寿司(寄ア)、鶏そぼろ重(Sta)、生食用鮮魚介類(寄ア)、ヒラメ刺身(寄ア)、レバー串(Camp)、鶏ササミ串を含む串焼き料理(Camp)、弁当3件(Sal、B.c、astA保有大腸菌※) |
すし |
13 |
13 |
12.5 |
2.5 |
飲食店の食事2件(寄ア2件)、飲食店の食事(寿司を含む。)2件(寄ア2件)、キンメダイの刺身(寄ア)、寿司4件(寄ア4件)、生食用鮮魚介類2件(寄ア2件)、飲食店の食事(生食用鮮魚介類を含む。)(寄ア)、寿司(サバ、ハマチを含む。)(寄ア) |
仕出し |
1 |
7 |
1.0 |
1.3 |
弁当(Sta) |
弁当 |
1 |
18 |
1.0 |
3.5 |
弁当(Sta) |
集団給食 |
要許可 |
2 |
82 |
1.9 |
15.8 |
寮の食事(C.p)、給食(C.p) |
届出 |
5 |
113 |
4.8 |
21.8 |
給食3件(NV2件、C.p1件)、弁当(Sta)、トウガンと鶏肉の煮物(C.p) |
魚介類販売業 |
10 |
10 |
9.6 |
1.9 |
アジの刺身(寄ア),イワシの刺身(寄ア)、カツオの刺身(寄ア)、刺身2件(寄ア2件)、刺身盛合せ(寄ア)、マイワシの刺身(寄ア)、ブリ冊(寄ア)、しめさば(寄ア)、刺身等(アジのたたきを含む。)(寄ア及び寄シ) |
家庭 |
3 |
3 |
2.9 |
0.6 |
アユのいずし(C.botu)、刺身(寄ア)、イワシの酢漬け(寄ア) |
その他 |
1 |
8 |
1.0 |
1.5 |
蒸しじゃがいも(植物) |
不明 |
15 |
17 |
14.4 |
3.3 |
不15件(寄ア13件、Camp2件) |
(注)構成比は末尾を四捨五入しているため、合計が100.0%とならない場合がある。
グラフ4−1 責任の所在別食中毒発生件数

グラフ4−2 責任の所在別食中毒患者数

|