学校の選択について(在学生に聞きました)
Q1:学校を決めた理由は、どのようなものですか?
豊かな自然に恵まれた環境が気に入ってという意見が比較的多いようです。
男子学生にとっては校庭や体育館のあることも魅力になっているようです。
もちろん、授業料が安いことも重要なポイントです。
Q2:学校生活には、どのような感想を持っていますか?
学校では、現役生だけでなく社会経験のある学生も含め様々な世代の人たちが学んでいます。
全員が「看護師」という同じ目標を持っていますので、お互いに励まし合い助け合いながら、仲良く学生生活を送っています。
Q3:学校は、どのようなところですか?
沢山の緑に囲まれて、周囲の環境同様に伸び伸びとした大らかな校風です。
アットホームな印象を持つ学生も多く、先生との距離も近いと感じているようです。
学校自体が閑静な住宅地の中にあるため、治安も比較的よい方です。
Q4:看護の道に進もうと思った動機には、どのようなものがありますか?
「人の役に立つ仕事がしたかったから」、「患者や家族の力になりたいと思ったから」、「患者の辛さを少しでも和らげてあげたいと思ったから」などの理由が多いようです。
病院などでの臨地実習で患者さんと看護師の結びつきの強さを実感し、看護師への思いを再確認する学生も沢山います。
Q5:学校での勉強は大変ですか?
人の命を守るための知識や技術を学ぶため、事前の準備だけでなく事後の復習にも力を抜けません。
また、高校時代と違い1時限が90分と長いため、慣れるまでは戸惑う学生も多いようです。
「大変だけど楽しい」というのが平均的な学生の偽らざる実感のようです。
お問い合わせ
このページの担当は 青梅看護専門学校 庶務担当 です。
