新型コロナウイルス感染症の自費検査を提供している医療機関・検査機関等の皆様へ
自費検査の適正実施のための措置の公表について
新型コロナウイルス感染症に関する自費検査について、検査機関の精度管理の実施状況にばらつきがあること、検査結果が陽性となっても医療機関を受診しないケースがあるなどの状況に鑑み、令和3年2月に、厚生労働省から都道府県等に対して、自費検査を適正に実施するための措置を定め、関係者に当該措置への協力を求めることを要請する通知が発出されました(最終改正:令和5年5月8日)。
本通知を受けて東京都は、下記のとおり「自費検査の適正実施のための措置」を定め、新型コロナウイルス感染症に関する自費検査を提供する医療機関・検査機関等の皆様に当該措置への協力を要請しておりますので、通知内容を御確認いただくとともに、当該措置への御協力をお願いいたします。
(参考)自費検査に関する厚生労働省の通知
改正後の感染症法に基づく新型コロナウイルス感染症に関する自費検査を提供する者に対する協力要請等について(令和3年2月10日付厚生労働省通知。最終改正:令和5年5月8日)
自費検査の適正実施のための措置の内容
受検希望者から同意を得る際の参考様式としてご活用ください。
医療機関・高齢者施設等における無症状者に対する検査方法について(要請)(令和3年1月22日付厚生労働省事務連絡)(PDF:2,027KB)
本通知の「別添2(新型コロナウイルス感染症(COVID-19)検体プール検査法の指針)」をご参照ください。
当該措置の対象地域
都保健所管内の市町村
※23区及び八王子市、町田市については、東京都で定めた措置の対象地域に含まれません。
新型コロナウイルス感染症のPCR検査等における精度管理マニュアル
検査の実施に当たっては、精度管理の確保が重要です。厚生労働省がマニュアルを示しているので、御確認ください。
新型コロナウイルス感染症のPCR検査等における精度管理マニュアル(令和4年4月15日)
問い合わせ先
このページに関すること
感染症対策部 医療体制整備第二課 事業調整担当(03-5320-4320)
措置の内容に関すること
感染症対策部 防疫課 防疫担当(03-5320-4088)
衛生検査所の登録に関すること
医療政策部 医療安全課 医務担当(03-5320-4431)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
