このページの先頭です


オミクロン株対応ワクチンについて

-オミクロン株XBB.1.5対応ワクチンの概要

■ファイザー社のワクチン                                                                                                                                                                                                                                           

-接種対象者
初回接種(注)が未了である又は完了した、生後6か月以上の方
(注)6か月から4歳は3回、5歳以上は2回で1セットです。

-接種方法
<初回接種>
 通常、12歳以上の場合は1回0.3mLを合計2回、5~11歳の場合は1回0.2mLを合計2回、三角筋(上腕の筋肉)に、6か月~4歳の場合は1回0.2mLを合計3回、三角筋中央部又は大腿前外側部(1歳未満は大腿前外側部)に、筋肉注射という方法で接種します。
<追加接種>
 通常、12歳以上の場合は1回0.3mL、5~11歳の場合は1回0.2mLを、三角筋(上腕の筋肉)に、6か月~4歳の場合は1回0.2mLを、三角筋中央部又は大腿前外側部(1歳未満は大腿前外側部)に、筋肉注射という方法で接種します。
・12歳以上の方は12歳以上用、5~11歳の方は小児用、生後6か月~4歳の方は乳幼児用のXBB.1.5対応型の1価ワクチンを使用します。

-接種回数と接種間隔
<初回接種>
・5歳以上の場合は、3週間の間隔をあけて2回、接種を受けてください。
・生後6か月~4歳以下の場合は、通常、3週間の間隔をあけて2回、その後8週間以上の間隔をあけて1回、接種を受けてください。
<追加接種>
・前回の接種完了から3か月以上経過した方から、接種を受けてください。接種は1回に限られます。
・前回までの接種に用いたワクチンの種類にかかわらず、本ワクチンの接種が可能です。

                                                                                                             ■モデルナ社のワクチン

-接種対象者
初回(1・2回目)接種を完了した6歳以上の方

-接種方法

通常、12歳以上の場合は1回0.5mL、6~11歳の場合は1回0.25mLを、三角筋(上腕の筋肉)に、筋肉注射という方法で接種します。


-接種回数と接種間隔

<追加接種>
・前回の接種完了から3か月以上経過した方から、接種を受けてください。
・前回までの接種に用いたワクチンの種類にかかわらず、本ワクチンの接種が可能です。
・本ワクチンは1・2回目の接種には使えません。追加接種は1回に限られます。

-ワクチンの有効性

新型コロナウイルス感染症の重症化の予防を目的として接種します。
ワクチンを受けた人では、ワクチンを受けていない人よりも、新型コロナウイルス感染症を発症した割合が少ないことが分かっています。オミクロン株対応2価ワクチン(従来株/BA.1又はBA.4-5)の臨床試験において中和抗体価の上昇がみられ有効性が確認されていること、オミクロン株に対する有効成分を含むワクチンの非臨床試験のデータからヒトでの免疫応答について一定の予測が可能であることが確認されていることを踏まえ、本剤(オミクロン株対応1価ワクチン)の非臨床試験における初回接種や追加接種により、オミクロン株亜系統に対する中和抗体の産生が確認されたことから、一定の有効性が期待されています。

-ワクチンの安全性

接種後の症状が気になる方へ-副反応かもしれないと思ったら-

現在、日本で接種が進められている新型コロナワクチンでは、接種後に注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱等がみられることがあります。こうした症状の大部分は、接種後数日以内に回復しています。
接種後の症状が気になる方は、こちら をご覧ください。

東京都新型コロナウイルスワクチン副反応相談センター
接種後に副反応の症状が見られる場合、看護師、保健師等に相談のできるコールセンターを設けています。
(TEL:03-6258-5802)
コールセンターについては、 こちら をご覧ください。

接種を受けた後に副反応が起きた場合の予防接種健康被害救済制度

予防接種は感染症を予防するために重要なものですが、健康被害(病気になったり、障害が残ったりすること)が起こることがあります。極めて稀ではあるものの、健康被害をなくすことはできないため、救済制度が設けられています。
予防接種健康被害救済制度については、 こちら をご参照ください。

国による各種情報のご紹介

オミクロン株対応ワクチンの接種に関するQ&Aがまとまっております。
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/all/

お問い合わせ

このページの担当は 感染症対策部医療体制整備第二課ワクチン担当 です。

本文ここまで

ローカルナビゲーションここから

東京都新型コロナウイルスワクチン接種ポータルサイト

ローカルナビゲーションここまで

以下 奥付けです。