このページの先頭です

  1. 現在のページ
  2. 東京都保健医療局 の中の
  3. 感染症対策の中の
  4. 新型コロナ保健医療情報ポータルの中の
  5. 相談窓口の中の
  6. 新型コロナウイルス感染症にかかる相談窓口について(聴覚に障害のある方等、電話での相談が難しい方向け)

新型コロナウイルス感染症にかかる相談窓口について(聴覚に障害のある方等、電話での相談が難しい方向け)

電話代理支援

 東京都では、聴覚に障害のある方にもスムーズに新型コロナウイルスに関するお問い合わせをしていただけるように「電話代理支援」を提供しています。「電話代理支援」は、ビデオ通話等を通じて聴覚に障害のある方からのお問い合わせを手話等にて受け付け、コールセンターのオペレーターが代わりに新型コロナウイルス関連の各相談窓口に音声電話をかけるものです。

(1)サービスの提供時間
  365日、8時から21時まで (1回のご利用時間は30分以内)

(2)対応内容
  新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口への電話代理支援

(3)ご利用事項

 この支援はスマートフォンやWebカメラを搭載したパーソナルコンピューター、タブレット端末等で利用可能です。
 この支援ではWebブラウザを利用します。利用可能なWebブラウザはGoogle Chrome、Firefox, Safariです。なお、Internet Explorerや一部のAndroid端末ではご利用いただけません。
 本サービス利用時の端末の利用料やインターネット通信料など、通信にかかる費用はお客様のご負担となります。スマートフォンなどからの利用では、パケット通信料が高額になる場合があります。あらかじめお客様のスマートフォンのご契約プランをご確認の上、ご利用ください。


(4)利用方法

 [重要]予めおかけになる電話番号をお調べの上、ご利用ください。
      ※ かけ先の電話番号をお調べになる際は、 こちら(電話番号一覧)を参考にしてください。
    1. 下記にある「新型コロナウイルスに関する電話代理支援を利用する」ボタンを押すかQRコードを
    読み取ってください。
    2.「手話・筆談」もしくは「文字チャット」を押してください。
    3. iOS端末のご利用時は「マイクおよびカメラのアクセス」の許可を選択(文字チャットの場合も同
    様に許可を選択してください)
   4. 通訳オペレーターにつながりますので、お待ちください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。電話代理支援を利用する

電話代理支援QRコード

ご利用時の動作環境やお困りのときは、こちら

【聴覚に障害者のある方向け】新型コロナウイルス感染症に関するファクシミリ相談

聴覚に障害があり、電話での問合せが難しい方向けに、新型コロナウイルス感染症に関するファクシミリ相談を行っています。

(1)FAX番号:03-4510-4515(24時間受付)

(2)対応内容
   聴覚障害があり、電話での問合せが難しい方を対象に、新型コロナウイルス感染症による体調悪化や感
  染が疑われる症状があるかたのうち、かかりつけ医のいない場合のご相談をファックスで受け付けます。

  ※ 回答も原則ファックスになります。なお、医療機関への予約代行は行っておりませんのでご了承くだ
   さい。
  ※本相談でご案内する「外来対応医療機関」は、ホームページでも公表しています。
   外来対応医療機関の一覧リストおよびマップはこちら

(3)相談方法
   FAX相談票にご記入の上、上記FAX番号あてにご送付ください。 
(4)ご利用にあたって
  ・回答に日数を要することがあります。あらかじめご了承ください。
  ・相談者の同意がない限り、個人情報や相談内容を第三者に公開することはありません。

 

※FAXでのご相談は聴覚に障害のある方等、電話でのご相談が難しい方専用です。
電話でのご相談はこちら

新型コロナウイルスに関する情報

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

このページの担当は 東京都保健医療局感染症対策部 です。

本文ここまで


以下 奥付けです。