福祉施設入所者への検査等の実施に係る協力事業者
東京都では、高齢者施設、障害者(児)施設などの福祉施設における新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を図るため、施設の入所者の方々を対象とした行政検査以外の検査の実施に御協力いただける事業者を公募しました。
この度、以下の事業者を協力事業者として決定したので、お知らせします。
1 事業の概要
・本事業の協力事業者には、福祉施設が行政検査の対象とならない入所者に行う検査等の実施に御協力いただきます。
・施設が協力事業者での検査を希望する場合、協力事業者に直接依頼をしていただきます。
・協力事業者は、施設との検査日程調整、検査方法の連絡、施設を訪問しての検体採取、検査の実施、検査結果等の通知及び陽性時の確定診断等、必要な手続きを一貫して行います。
2 「福祉施設入所者への検査等の実施」協力事業者(50音順)
入所者検査等の協力事業者一覧(令和5年7月1日現在)(PDF:641KB)
(1)株式会社エムビックらいふ
【検査法】
PCR
【訪問による検体採取】
対象地域:港区、品川区等(医療機関から概ね50分以内の範囲)
件数:10人以上
【検査費用等】
19,800円/件
【検体採取・診断等を行う医療機関】
医療法人社団勝優会 たまちホームクリニック
【取組の概要】
(1)専用フリーダイヤルへ電話で申込・契約・予約
(2)看護師が施設を訪問し検体(鼻咽頭ぬぐい液)を採取・回収。同時に問診実施
(3)翌日に結果判明(土・日・祝は翌営業日)
(4)検査結果報告書又は証明書を発行(陽性の場合は発生届を提出)
【申込み・問合せ先】
専用フリーダイヤル
電話:0120-56-5670
URL: https://www.life-silver.com/mbic/
【備考】
検査結果が陽性で確定診断のために詳細な検査等が必要な場合は、協力医療機関に来院の上、上記検査費用のほか診察費用等が発生する場合がある(概ね5,000~6,000円程度)。
(2)医療法人社団日健会 日健クリニック
【検査法】
抗原定量(陽性の場合はPCRも実施)
【訪問による検体採取】
対象地域:島しょ地域以外
件数:29人以上
【検査費用等】
出張・人件費
225,500円~286,000円/施設
検査費用
6,710円/件(抗原定量のみの場合)
11,000円/件(陽性でPCRの追加費用)
管理費
上記合計金額の15%
【検体採取・診断等を行う医療機関】
医療法人社団日健会 日健クリニック
【取組の概要】
(1)メール又は電話で申込み
(2)医師・看護師が施設を訪問し検体採取(鼻咽頭ぬぐい液又は唾液)
(3)検体到着後、翌々日までに検査結果をメールで通知(陽性の場合は翌日に通知)
(4)陽性の場合は訪問時に採取した検体でPCR検査を実施
(5)PCR検査でも陽性の場合はリモートで医師面談
(6)陽性確定の場合は発生届を提出
【申込み・問合せ先】
東京コロナ検査コンソーシアム事務局
メール:conso@fnwinc.co.jp
電話:03-5665-6955
URL:https://conso.fnwinc.co.jp/
【備考】
検査キット送付し、施設側で採取した検体を回収することも可能
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
