令和元年度東京都歯科向けHIV/エイズ講習会の開催について
東京都では、都内の医療機関に勤務する歯科医療従事者などを対象とした、HIV感染症の講習会(公益社団法人東京都歯科医師会への委託事業)を開催しています。
本講習会は、HIVに関する知識や患者への対応・感染防御等の知識の普及を図ることを目的として実施しています。
開催内容
メインテーマ:『感染症の現状と歯科の対応』
- 講 演
(1)「口腔粘膜疾患を見過ごさないために知っておくべきこと!」
講師:日本大学歯学部口腔外科学講座 教授 金子 忠良 氏
(2)「歯科を取り巻くHIV/AIDS 感染症の今、これから ~基礎から在宅療養対策まで~」
講師:一般社団法人 東京都新宿区歯科医師会 会長
協力歯科医療機関 エビナ歯科医院 院長 蛯名 勝之 氏
開催日時・会場
<日時>
令和2年1月30日(木曜日) 午後7時から午後9時(予定)まで
<会場>
小金井宮地楽器ホール1F・小ホール
(東京都小金井市本町6-14-45)
<最寄駅>
JR中央線「武蔵小金井駅」南口駅前
申込方法
<対象者・定員>
すべての医療関係者・定員100名
<参加費>
無料
<申込期限>
令和2年1月29日(水曜日)
<申込方法>
- FAXでのお申込み
申込書を印刷し、必要事項を記入のうえ、東京都歯科医師会へFAXしてください。
FAX:03-3262-4199
- Webでのお申込み
以下の、東京都歯科医師会のホームページよりお申込み下さい。
https://www.tokyo-da.org/archives/3728
※申込者に対して、事前に受講票などは発行しません。定員に達した後に、申し込まれた方には、ご連絡をいたします。
問合せ先
- 公益社団法人東京都歯科医師会 公衆衛生担当
電話 03‐3262‐1148
- 東京都福祉保健局健康安全部感染症対策課エイズ対策担当
電話 03-5320-4487
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 感染症対策部 防疫・情報管理課 エイズ対策担当(03-5320-4487) です。
