本文へ移動

おさらいしてみる!お酒のこと。
Check 2 そもそも女性にとっての適度な飲酒量ってどのくらい?

お酒に含まれるアルコールの量や、
生活習慣病のリスクを高める飲酒量、
適度な飲酒量の目安をチェック!

ショーコ

まず初めにお酒の基礎知識から。

同じコップで飲んでも、ビールコップ1杯と焼酎コップ1杯では酔い方がだいぶ違ってきますよね。お酒の濃さ(%)が異なるので当然です。身体への影響は、飲んだお酒の中に含まれているアルコール量(純アルコール量)によって考えます。

主な酒類の純アルコール量(お酒に含まれるアルコールの量)換算の目安

ビール(5%)500mlで20g、日本酒(15%)180mlで22g、ワイン(12%)120mlで12g、チューハイ(7%)350mlで20g、ウイスキー・ブランデー(43%)60mlで20g

では、女性にとっての適度な飲酒量はどれくらいなのでしょうか?

残念ながら、お酒の健康に対する影響はまだまだわからないことが多く、また個人差も大きいのですが、少なくとも「1日平均で女性は20g以上、男性は40g以上の飲酒を続けていると、糖尿病や高血圧などさまざまな健康問題のリスクが高まる」と言われています。

お酒を飲める女性でも1日平均で20g未満、弱い女性はもっと少なく、飲まない・体質的に飲めない女性はそのまま飲まないでいるのがお勧めです。

生活習慣病のリスクを高める飲酒量の目安

女性の場合、ビール(5%)500ml1本、日本酒(15%)1合、ワイン(12%)グラス1.5杯。男性の場合、ビール(5%)500ml2本、日本酒(15%)2合、ワイン(12%)グラス3杯。

生活習慣病のリスクを高める量を飲酒している女性の割合が高くなっています。

近年、東京都では、生活習慣病のリスクを高める量を飲酒している人の割合は、男性と比べて女性は悪化傾向にあります。国と比較しても、都は女性の割合が高くなっていることがわかります。
お酒を楽しく飲むことはよいことですが、一般的に女性は男性に比べてお酒に弱い体質です。自分に合ったお酒の飲み方を知ることが重要です。

生活習慣病のリスクを高める量を飲酒している人の割合

東京都と全国の%比較です。平成24年男性・東京都19.0%、全国14.7%。平成25年男性・東京都18.9%、全国14.6%。平成24年女性・東京都14.1%、全国7.6%。平成25年女性・東京都15.4%、全国9.1%。なお、全国は厚生労働省のもの。
出典::「健康と保健医療に関する世論調査」及び「健康に関する世論調査」(東京都生活文化局)及び「国民健康・栄養調査報告」(厚生労働省)
もっと知りたくなったら
適度な飲酒量についてもっと知りたい

他のテーマも読む!

Part1 まだ早いって思ってない? 子宮頸がんのこと
Part2 自分でチェック、始めよう 乳がんのこと
Part3 忘れてはいけない、女性に関係のあるがん 大腸がんのこと
Part5 ついおろそかにしちゃう!でも! 食生活のこと
Part6 思春期から更年期まで。こころにも、ケアが大切です。 こころの健康のこと
Part7 自分にだけ、じゃない喫煙の健康被害。知っておこう。 喫煙のこと