がん相談支援センターの概要
東京都では、がん患者及びその家族や地域の医療機関等からの相談に対応する窓口として、国が指定するがん診療連携拠点病院と、東京都が指定する東京都がん診療連携拠点病院に、「がん相談支援センター」が設置されています。
がん相談支援センターでは、がんの治療を受ける上での不安や悩みや療養生活、治療と仕事の両立などについて、看護師やソーシャルワーカー等が、電話や面談による相談に対応しています。相談支援センターは御本人や御家族のほか、地域の方々はどなたでも御利用いただけますので、お気軽に御相談下さい。
詳しくは、国立がん研究センターがん対策情報センターがん情報サービス「がんの相談窓口『がん相談支援センター』」を御参照ください。
東京都のがん相談支援センター
(令和5年11月1日現在)
東京都のがん相談支援センター一覧(令和5年11月1日現在)(PDF:297KB)
休日・夜間対応のがん相談支援センター
一部のがん相談支援センターでは、休日や夜間での対応も行っていますのでご利用ください。
(令和5年11月1日現在)
休日・夜間対応のがん相談支援センター一覧(令和5年11月1日現在)(PDF:51KB)
小児がん拠点病院のがん相談支援センター
(令和5年11月1日現在)
小児がん拠点病院の相談支援センター一覧(令和5年11月1日現在)(PDF:65KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 医療政策部 医療政策課 がん対策担当(03-5320-4389) です。
