=========================================★東京都保健医療局★======= ◇◆ 東京都食薬eマガジン ◇◆                      No.480 2023年12月8日発行 ――――――――――――――――――――――――――――――――◆◆◆ このメールマガジンでは、東京都の食品衛生と薬事衛生を所管する部署の ホームページに対象期間内に掲載された主要な情報をお知らせするとともに、 時節の話題や都の事業などについてご紹介します。 ――――――――――――――――――――――――――――――――◆◆◆ ■目次 1 トピックス ●食の安全都民フォーラム「おいしく安全に肉料理を楽しむには」オンライン配信中! 2 食品表示インフォメーション 4件 3 報道発表(11月22日(水)から12月5日(火)まで) ・東京都健康安全研究センター    1件 4 ホームページ更新情報(11月22日(水)から12月5日(火)まで) ・食品監視課            3件 ・薬務課              5件 ・東京都健康安全研究センター    4件 5 お役立ちリンク集 ――――――――――――――――――――――――――――――――――◆ 【東京都健康安全研究センターは感染症情報を提供しています】  東京都健康安全研究センターでは、感染症に関連する情報をホームページで 公開しています。以下のURLからご覧ください。 https://idsc.tmiph.metro.tokyo.lg.jp ――――――――――――――――――――――――――――――――――◆ 1 トピックス ●食の安全都民フォーラム「おいしく安全に肉料理を楽しむには」オンライン配信中! 東京都では「食の安全都民フォーラム」を、都民、事業者及び行政が食の 安全に関する情報を共有し考える機会として、オンラインで配信いたします。 今年度は、「おいしく安全に肉料理を楽しむ」をテーマに、食肉を原因として 発生する食中毒の基礎知識をはじめ、近年脚光を浴びているジビエや低温調理 について、専門家がわかりやすく解説します。意見交換では、都民の皆様から 寄せられた質問にお答えしています。ぜひご覧ください。 1 配信内容 講演「お肉に潜む食中毒のリスク」 講師 公益社団法人日本食品衛生協会 食品衛生研究所 微生物試験部部長    甲斐 明美 氏 講演「ジビエをとりまく現状〜衛生的でおいしいジビエを楽しむために〜」 講師 一般社団法人日本ジビエ振興協会 常務理事/事務局長 鮎澤 廉 氏 講演「低温調理のポイント!」 講師 内閣府食品安全委員会 香西 みどり 氏 意見交換「肉を食べる」を考える コーディネーター 消費生活アドバイザー 瀬古 博子 氏 ○パネリスト ・甲斐 明美 氏 ・鮎澤 廉 氏  ・香西 みどり 氏 2 配信期間 令和5年11月29日(水曜日)から令和6年3月15日(金曜日)まで 3 視聴方法 特設ホームページから動画を視聴できます。(申込不要・視聴無料※) ※通信費は除きます。 <食の安全都民フォーラム特設ホームページ> https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/forum/r5/r5.html ――――――――――――――――――――――――――――――――――◆ 2 食品表示インフォメーション ☆ お知らせ ☆ <不適正表示事例等> ◆食品関連事業者の販売した養殖まだいの不適正表示に対する措置について (令和5年11月27日)【農林水産省】 https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/kansa/231127.html <審議会等> ◆第2回 令和5年度食品表示懇談会 資料(諸外国との表示制度の比較等) (令和5年11月29日)【消費者庁】 詳細は以下のページでご確認ください。 https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/meeting_materials/review_meeting_007/035362.html <その他> ◆食品表示の適正化に向けた取組について(令和5年11月30日)【消費者庁】 詳細は以下のページでご確認ください。 https://www.caa.go.jp/notice/entry/035555/ <食品表示基準・ガイドライン等> ◆機能性表示食品に対する景品表示法に基づく措置命令を踏まえた食品表示法 における対応について(情報提供) (令和5年11月30日)【消費者庁】 詳細は下記ホームページでご確認ください。※情報は随時更新されます。 https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/foods_with_function_claims/#overview ――――――――――――――――――――――――――――――――――◆ 3 報道発表(11月22日(水)から12月5日(火)まで) ◎東京都健康安全研究センター ・食の安全都民フォーラム「おいしく安全に肉料理を楽しむには」オンライン配信中!(11月29日) https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/11/29/02.html ――――――――――――――――――――――――――――――――――◆ 4 ホームページ更新情報(11月22日(水)から12月5日(火)まで) ◎食品監視課 ・令和5年食中毒の発生状況(令和5年11月15日現在の速報値)を掲載しました(11月24日) https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/tyuudoku/r5_sokuhou.html ・都内流通食品の放射性物質検査結果について(11月29日) https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/ryuutuu/index.html ・令和5年保菌者検索事業(令和5年11月28日現在の速報値)を掲載しました(12月5日) https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/hokinsya/r5_hokinsokuhou.html ◎薬務課 ・医療機器販売業、貸与業について(11月24日) https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/anzen/iyaku/sonota/sale_leas/index.html ・登録販売者に対する研修について(11月24日) https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/anzen/iyaku/hanbaijyuuji/kensyu.html ・過去の不正大麻・けしの発見除去件数(11月30日) https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/anzen/kenkou_anzen/stop/taima/kako.html ・毒物劇物取扱者試験(12月1日) https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/anzen/iyaku/sonota/d_g/shiken.html ・大臣指定薬物(12月5日) https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/anzen/kenkou_anzen/d_taisaku/yakuji.html ◎東京都健康安全研究センター ・食の安全都民フォーラム「おいしく安全に肉料理を楽しむには」配信開始しました(11月29日) https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/forum/r5/r5.html ・令和5年度食の安全調査隊活動報告を掲載しました(11月22日) https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/forum/tyousatai/r5tyousatai.html ・令和5年度第3回食の安全都民講座の開催について(11月22日) https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/forum/tominkoza/tominkozar5-3.html ・令和5年度第2回情報選定専門委員会を開催します(11月22日) https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/hyouka/r5joho2.html ――――――――――――――――――――――――――――――――――◆ 5 お役立ちリンク集 【東京都の運営するもの】 ・食品衛生の窓 https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/ <申し込み受付中!> 〇飲食店の皆様へ HACCPの訪問アドバイスを活用しませんか? https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/houmon_advice.html ・健康食品ナビ https://www.tmiph.metro.tokyo.lg.jp/kj_shoku/kenkounavi/ ・東京都食品安全FAQ https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kenkou/anzen/food_faq/index.html ・健康安全課ホームページ(調理師・製菓衛生師・ふぐ取扱責任者関係) https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/joho/soshiki/anzen/anzen/ ・薬務課(薬事関連申請のページ) https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/joho/soshiki/anzen/yakumu/index.html ・東京都健康安全研究センター https://www.tmiph.metro.tokyo.lg.jp/ <ただいま公開中!> 〇おくすり講座「知っておきたい薬の話」をオンラインで配信しています! https://tokyodouga.jp/khihjf568hq.html 〇食の安全都民講座「どうするノロウイルス」オンライン配信中! https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/forum/tominkoza/tominkozar5-2.html 〇食の安全都民講座「知って備える。食にまつわる防災」アーカイブ配信中! https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/forum/tominkoza/tominkozar4-1.html 〇おくすり講座「知って備える。薬にまつわる災害時の心構え」をオンラインで開催しています! (字幕あり版) https://tokyodouga.jp/cgdrmq6vto.html (手話・字幕あり版(内容は字幕あり版と同じです。)) https://tokyodouga.jp/wreyzte-a7c.html 〇有毒植物による食中毒にご注意! (1)東京都公式動画チャンネル「東京動画」アーカイブ配信 https://tokyodouga.jp/5lysop42x08.html (2)身近にある有毒植物(外部リンク) https://greensnap.jp/page/60 ・東京都健康安全研究センター広域監視部食品監視部門 https://www.tmiph.metro.tokyo.lg.jp/k_shokuhin/ ・東京都薬用植物園 https://www.tmiph.metro.tokyo.lg.jp/lb_iyaku/plant/ 【食品表示に関する情報提供サイト】 ・東京都 食品衛生の窓 食品の適正表示推進者向け情報提供サイト(食品の表示制度) https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/hyouji/index.html ・消費者庁 食品表示企画課 https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/ ・農林水産省 食品表示とJAS規格 http://www.maff.go.jp/j/jas/index.html 【食品表示法に関する動画教材(東京都運営)】 ・食品表示法(前編) https://youtu.be/WjJvBceSHLE ・食品表示法(後編) https://youtu.be/dxZ9KNCYiJo ・米トレーサビリティ法 https://youtu.be/tWaFEo9sQaA 【国の機関等の運営するもの】 ・厚生労働省食品安全情報 ◎X(旧Twitter) https://twitter.com/Shokuhin_ANZEN ・国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所「『健康食品』の安全性・有効性情報」 ◎X(旧Twitter) https://twitter.com/hfnet2015 ◎Facebook https://www.facebook.com/eiyoken/ ・消費者庁 ◎X(旧Twitter) https://twitter.com/caa_shohishacho ◎Facebook https://www.facebook.com/caa.shohishacho ・農林水産省 ◎X(旧Twitter) https://twitter.com/MAFF_JAPAN ◎Facebook https://www.facebook.com/maffjapan ・内閣府食品安全委員会 ◎X(旧Twitter) https://twitter.com/FSCJ_PR ◎Facebook https://www.facebook.com/cao.fscj ――――――――――――――――――――――――――――――――――◆ ★東京都食薬eマガジンを周りの方にも御紹介ください!登録先はこちら https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/anzen/magazine.html#entry ★東京都食薬eマガジンの登録解除はこちらからどうぞ https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/anzen/magazine.html#kaijyo ★メールマガジンについての問い合わせ先 東京都健康安全研究センター 企画調整部健康危機管理情報課食品医薬品情報担当 電話 03−3363-3472 ◆――――――――――――――――――――――――――★★★★★★★★ 本文ここまで↑